このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

特定保健指導

ページ番号:550477770

更新日:2024年4月24日

特定保健指導とは?

特定健診、特定保健指導では、「内臓脂肪型肥満」に着目し、その要因となっている生活習慣を改善するための保健指導を行い、「生活習慣病を予防、改善すること」を目的としています。
特定保健指導では特定健康診査の結果、腹囲・血圧・血糖値・脂質の数値に応じてメタボリックシンドローム・生活習慣病のリスクがある方は、リスクの高さに応じて「動機付け支援」と「積極的支援」の2種類に分類されます。生活習慣の改善により生活習慣病の予防効果が期待できる人に対して、生活習慣の改善のため自主的な取り組みが継続できるよう、保健師、管理栄養士などが生活習慣を見直すためのアドバイスやサポートを実施します。

生活習慣病やメタボリックシンドロームはなぜ予防する必要があるの?

豊中市では、生活習慣病やメタボリックシンドロームにより発病のリスクが高まる脳血管疾患が、介護が必要になった原因疾患において5割を占めていることがわかります。またメタボリックシンドロームに起因する疾患が死因として3割もの割合を占めています。
若い世代から生活習慣の改善により生活習慣病の予防をおこなうことで、健康的な生活を目指しませんか?

特定保健指導の判定方法

※豊中市国民健康保険に加入中の方が対象です。
※65歳以上の方は、積極的支援となった場合も動機付け支援となります。
※高血圧、脂質異常症、糖尿病の薬剤治療をされている方は対象外となります。

積極的支援

面接等で実行しやすい生活習慣改善のための取り組みについて計画を立て、自主的に実行する間に、講座や電話、メールなどで3カ月以上継続的に支援を行うます。その後、改善状況の評価を行います。

動機付け支援

面接等で実行しやすい生活習慣改善のための取り組みについて計画を立て、自主的に実行し初回面接から3カ月経過後に改善状況の評価を行います。

特定保健指導の利用方法

費用は無料、実施機関によっては特典もあります。
(1)特定健診を受けた医療機関での利用(動機付け支援の方のみ)
健診結果説明時に初回面接を実施します。
※すべての特定健診実施医療機関が対象ではありません。

(2)民間委託会社での利用
対象の方へ、市より利用チケットと案内パンフレットをお送りいたします。
ご希望の実施機関へお申込ください。

オンライン面談もやご自宅への訪問でも特定保健指導が受けられます

ご自宅でもプロのスタッフのによる保健指導が利用できます。
【オンライン対応が可能な機関】
・ジェイエムシー株式会社
・株式会社COSPAウエルネス
・医療法人一翠会千里中央健診センター

【ご自宅への訪問が可能な機関】
・ジェイエムシー株式会社

各特定保健指導実施機関のホームページ

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ

健康医療部 健康推進課
〒561-0881 豊中市中桜塚4丁目11番1号 豊中市保健所
電話:06-6152-7381
ファクス:06-6152-7328

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで