このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

風しんの第5期の定期接種について

ページ番号:908221128

更新日:2024年4月24日

【令和6年度が最終年度です】風しんの第5期の定期接種について

  • 風しんの感染拡大防止のために、風しんの公的な予防接種を受ける機会のなかった、昭和37年(1962年)4月2日から昭和54年(1979年)4月1日までの間に生まれた男性を対象に、風しんの抗体検査及び風しんの予防接種を定期接種(風しんの第5期定期接種)として無料で実施します。
  • 風しんの第5期定期接種は平成31年4月より実施しており、令和6年度(令和7年3月31日まで)が最終年度となります。無料で風しんの抗体検査及び予防接種が実施できるのは今年度のみのため、まだ受診されていない対象の年齢の男性はこの機会にまずは抗体検査を受け、自身の風しんの抗体価を知りましょう。
  • 受診には豊中市発行の「クーポン券」が必要です。令和元年(2019年)~令和4年(2022年)に豊中市が発行したクーポン券の有効期限を令和7年(2025年)3月末まで延長しております。お手持ちのクーポン券は有効期限に関わらずそのまま医療機関へ持参し、ご使用ください。

風しんの第5期の定期接種について

対象者

昭和37年(1962年)4月2日から昭和54年(1979年)4月1日までの間に生まれた男性


上記の対象の生年月日の男性は、公的な風しんの予防接種を受ける機会のなかった年代になります。(表は2024年4月時点の年齢)

実施期間

抗体検査・予防接種共に
令和7年(2025年)3月31日まで
※今年度が最終年度です。令和7年4月1日以降はすべて自費での実施となります。(抗体検査5,000円程度、予防接種10,000円程度かかります)

内容

まずは事前に風しんの抗体検査を実施し、抗体価が不十分な場合、予防接種(麻しん風しん混合ワクチン:MRワクチン)を実施します。
予防接種を受けられる風しんの抗体価には基準があります。

まずは抗体検査の対象かどうか、チェックしましょう

風しんにかかったことがあり、かつ風しんの診断記録がある場合は対象外です。平成26年4月1日以降に抗体検査を受けた結果がある場合は抗体検査の対象外です。風しんの予防接種の記録があり、抗体検査を希望しない場合は対象外です。

クーポン券について

  • 抗体検査・予防接種ともに、住民票のある市区町村から送られてくるクーポン券の提示が必須となります。クーポン券が無い場合、無料で受けることはできません。
  • 令和元年(2019年)~令和4年(2022年)に豊中市が発行したクーポン券の有効期限を令和7年(2025年)3月末まで延長します。お手持ちのクーポン券は有効期限に関わらずそのまま医療機関に持参し、ご使用ください。
  • クーポン券を使って無料で抗体検査・予防接種が受けられるのは1回のみです。
  • なお、豊中市に転入された方で、転入前の市区町村にてクーポン券を使って抗体検査・予防接種を既に実施済の方は使用できません。
  • 豊中市外へ転出された際には、豊中市のクーポン券はご利用いただけません。転出先の市区町村へ新しいクーポン券の発行を依頼してください
  • 住民票のある市区町村のクーポン券を持参すれば、全国の取扱い医療機関にて抗体検査・予防接種が受けられます。

クーポン券の再発行

紛失・転入等でクーポン券がお手元に無い方は、再発行ができますので、下記電子申し込みよりお申込みいただくか、市担当(06-6152-7329)までご連絡ください。
クーポン券の再発行はこちら

抗体検査費用及び予防接種費用

住民票のある市区町村から発行されたクーポン券の持参がある場合のみ原則無料

抗体検査・予防接種の流れ

  1. 住民票のある市区町村より、クーポン券が届きます。
  2. 取扱い医療機関(下記)へ予約 または 職場健診・特定健診、人間ドック受診時に同時に実施できるように予約
  3. 医療機関または健診機関にて風しんの抗体検査を実施
  4. 後日抗体検査の結果を受け取る(医療機関で実施の場合およそ1週間~10日程かかります。健診の場合は健診機関によります)
  5. 風しんの抗体価が不十分な場合、麻しん風しん混合ワクチン(MRワクチン)を接種

※ワクチンの取り寄せに時間がかかる場合があります。医療機関で抗体検査を実施される場合、事前にワクチンの在庫等について確認をしていただくとスムーズです。
※抗体検査、予防接種共に無料の期間は令和7年3月31日までです。抗体検査の実施時期によっては、検査結果判明までに時間がかかり、予防接種が無料で実施できない場合がありますので、少なくとも「令和7年2月までに抗体検査を実施すること」をお勧めします。

予防接種を実施する必要がある抗体検査の結果一覧

風しんの抗体検査の結果、以下の抗体価の人は麻しん風しん混合ワクチンの接種が必要です。

抗体検査・予防接種取扱い医療機関一覧表

(一覧表の見方)

  • 風しんの第5期の定期接種取扱い医療機関は、水色の枠の「ア)風しんの第5期の定期接種」の欄をご確認いただき、抗体検査・予防接種を取扱いをしている医療機関に予約をして実施してください。
  • 医療機関により、予約が必須・不要など取扱いが異なりますので、事前に受診予定の医療機関にお問い合わせください。
  • 特定健診を取り扱っている医療機関では、特定健診実施時にクーポン券を持参すると、同時に抗体検査を実施できます。事前に医療機関へご相談ください。
  • ピンク色の枠のイ)の欄については、同時に実施している「先天性風しん症候群予防のための風しん助成事業」の取扱い医療機関となりますので、詳しくは下記リンク先をご確認ください。

下記の厚生労働省のホームページに全国で受けられる医療機関の一覧表が載っています。
※住民票のある市区町村のクーポン券を持参すれば、全国の取扱い医療機関にて抗体検査・予防接種が受けられます。

抗体検査・予防接種の際の持ち物

必ず下記を持参してください。

  1. クーポン券
  2. 本人確認書類(住民登録の市区町村がわかるもの:保険証・免許証など)
  3. (ある場合)過去の風しん罹患の検査記録、平成26年4月1日以降の風しん抗体検査記録、過去の風しんの予防接種記録
  4. 予防接種時には、風しんの抗体検査の結果がわかるもの

※豊中市発行のクーポン券を使って実施した抗体検査の結果を紛失された方は、申請により再発行が可能です。
こちらから申請してください。

留意事項

風しんの抗体検査について

風しんの抗体検査は、全国の医療機関のほか、職場健診や特定健診、人間ドックの機会にクーポン券を提示することで受けられます。
※希望される人は、勤務先の企業(事業所健診)や市区町村(特定健診)の担当にお問い合わせください。

風しんの予防接種(麻しん風しん混合ワクチン:MRワクチン)について

  • 接種するワクチンは、麻しん風しん混合ワクチン(MRワクチン)のみとなります。風しん単独ワクチンは対象外となります。
  • このワクチンを接種後、次に続けて生ワクチン(ロタを除く)を接種する場合は、接種した日の翌日から起算して中27日以上(4週間後の同じ曜日以降)の間隔をあけて接種します。 次に不活化ワクチン(インフルエンザワクチン等)を接種する場合は、接種間隔の規定はありません。
  • 予防接種は、当日の体調や基礎疾患等で受けられない可能性があります。37.5度以上の発熱がある場合は接種できません。

予防接種を受けた後の注意事項

  • 接種後、発熱や発疹等の副反応が発生するおそれもありますので、接種後24時間は症状の出現に注意し、特に接種後30分程度は医療機関で様子を観察するか、医師とすぐに連絡がとれるようにしましょう。
  • 接種後は接種部位を清潔に保ち、接種当日は過激な運動を避けるようにしましょう。
  • 接種後、接種部位の異常反応や体調の変化があれば、必ず医師の診察を受けましょう。
  • 予防接種により、重篤な健康被害が生じた場合は、予防接種法に基づく救済制度が使用できる場合がありますのでお問い合わせください。

風しんについて

  • 風しんは、感染者の飛まつ(唾液のしぶき)などによって他の人にうつる、感染力が強い感染症です。妊娠早期の妊婦が風しんに感染すると、出生児が先天性風しん症候群(眼や耳、心臓に病気をもって生まれること)になる可能性があります。
  • 大人になって風しんに感染すると、無症状~軽症のことが多いですが、まれに重篤な合併症を併発することがあります。また、無症状でも他人に風しんをうつすことがあるので、感染を拡大させないためには、社会全体が免疫を持つことが重要です。 

先天性風しん症候群予防のための風しん助成事業について

  • 上記の風しんの第5期の定期接種とは別に、先天性風しん症候群を予防するために、妊娠を希望する女性やそのパートナー等を対象に、風しんの抗体検査と予防接種を無料で実施します。(医療機関一覧表ではイ)助成事業と表記)
  • この事業は豊中市に住民票があることが原則です。
  • 風しんの第5期の定期接種と、この事業の両方の対象者に当てはまる場合は、風しんの第5期の定期接種が優先されますので、まずはクーポン券を利用して抗体検査を受けてください。
  • 風しんの第5期の定期接種の対象者で、抗体検査の結果、「HI法8倍以下相当」ではない場合でも、「HI法16倍相当」であり、豊中市に住民票があり、妊娠を希望する女性・妊婦のパートナー、妊娠を希望する女性・妊婦の同居人、妊婦の里帰り先の家族に当てはまる人は、この事業により無料で予防接種が受けられる場合があります。

詳しくは下記より内容をご確認ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ

豊中市保健所 健康危機対策課 ワクチン係
〒561-0881
豊中市中桜塚4丁目11番1号
豊中市保健所
電話:06-6152-7329
ファクス:06-6152-7328

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで