豊中市子育ち・子育て支援に関するニーズ等調査について
更新日:2018年11月15日
豊中市では、平成25年(2013年)に策定した「豊中市子ども健やか育み条例」に基づいて、すべての子どもが健やかに育ち、社会全体で子どもを愛情深く育む地域社会の実現をめざしています。平成27年度(2015年度)から実施している豊中市子育ち・子育て支援行動計画「こどもすこやか育みプラン・とよなか」が平成31年度(2019年度)で終了することから、新たな計画を策定することとなりました。新たな計画の策定にあたって、市民の皆さんが必要とされている子育ち・子育て支援などに関する施策の必要量や内容を把握するための調査を実施します。
調査の概要
目的
市民のみなさまの教育・保育サービスや地域の子育て支援サービスの利用状況や今後の利用希望を把握し、2020年度からの第2期豊中市子育ち・子育て支援行動計画を策定するための基礎資料とします。
対象者
対象 | 人数(概数) |
---|---|
就学前児童の保護者 | 4200人 |
小学生の保護者 | 2500人 |
小学5年生 | 800人 |
中学2年生 | 800人 |
高校2年生相当年齢 | 800人 |
方法
住民基本台帳より対象者を無作為に抽出し、郵送で配布・回収します。
なお、ご回答は、市や府、国の子育ち・子育て支援施策の検討のためにのみ利用させていただくもので、回答者個人が特定されたり、個々の回答内容が他にもれたり、他の目的に利用されることはありません。
期間
平成30年(2018年)11月15日(木曜)から平成30年(2018年)11月30日(金曜)
アンケート調査票が届いたら
保護者対象のアンケート調査票が入っている場合は宛て名のお子さんの保護者の方が、
子ども対象のアンケート調査票が入っている場合は宛て名のお子さん本人が、回答を記入していただき、
同封の返信用封筒(切手不要)に入れて11月30日(金曜)までに投函してください。
なお、封入されているのは、保護者対象または子ども対象のいずれか一方です。
大変ご負担をおかけしますが、調査の趣旨をご理解いただき、ご協力をお願いします。
アンケート調査票
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合せ
こども未来部 こども政策課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第二庁舎3階
電話:06-6858-2258
ファクス:06-6854-9533
