退院後のフォロー
ページ番号:529753575
更新日:2020年3月24日
退院後のお母さんの不安、疑問を少しでも解消して、楽しく育児が出来るようにお手伝いします。
2週間健診
産後2週間頃のお母さんと赤ちゃんの健診です。助産師が担当します。お母さんとゆっくりお話する時間を設けるため、家族の同伴をお願いします。
日時 | 火曜、水曜および金曜(午後)の1時間程度 |
---|---|
受診方法 |
|
持参する物 |
|
※受診券、赤ちゃんの問診票は前日に記入してご持参下さい。
※予約変更を希望される場合は速やかに産婦人科外来までご連絡下さい。
産婦健康診査
お母さんの1ヶ月健診です。産科医師、助産師が担当します。お母さんとお話する時間がありますので、家族の同伴または、お母さんだけで来院ください。
受診方法 |
|
---|---|
持参する物 |
|
※受診券は前日に記入してご持参下さい。
※予約変更を希望される場合は速やかに産婦人科外来までご連絡下さい。
乳児健診
赤ちゃんの1ヶ月健診です。小児科医師が担当します。病棟助産師が相談室を設置しています。育児の不安や悩み事があれば、お気軽に声をかけてください。
受診方法 | 赤ちゃんの受診券を自動再来機に通したあと健診センター(管理棟3階)にお越しください |
---|---|
持参する物 |
|
授乳相談外来
退院してから、「オッパイがすごく張って痛い」・「オッパイが赤い」・「オッパイが足りているのか不安」といった授乳に関する不安や悩みを助産師がサポートします。
ご心配なことがあればお気軽にご相談ください。他院でご出産された方の受診も受け付けています。
※ゆっくりと関わらせていただくため、予約制となっています。産婦人科外来あるいは、産科病棟にお電話ください。
日時 | 月・火・水の午後(13時~・14時~・15時~)1時間程度 |
---|---|
場所 | 産科婦人科外来 |
予約 |
|
料金 | 3,288円(令和元年12月現在) |
持ち物 | お母さんの診察券、母子手帳、タオル1枚、おむつ、おむつ用ゴミ袋、ミルク、お湯等 |
※当日は、授乳の時間を調整して赤ちゃんと一緒にお越し下さい。
※当日はお母さんの診察券を自動再来受付に通して、産婦人科外来にお越し下さい。
※キャンセルの場合は必ずご連絡下さい。
産後ケア事業
自治体からの委託を受け産後ケア事業を開始しました。
当院にて助産師による心身のケアや育児相談、母乳栄養のサポートを提供いたします。利用できる方は、令和2年3月現在、当院で出産される豊中市・箕面市居住の方です。各自治体に申込みが必要で、利用資格があります。自治体のホームページをご覧ください。
