◆料理クエスト版「子ども食堂」開催のお知らせ◆
ページ番号:657586538
更新日:2025年3月14日
日時
3月26日(水曜)
【1】12時スタートの部
【2】12時30分スタートの部
内容
5回の連続講座を通して、いろいろな料理を作ってきた 連続講座 「作って!読んで! レベルアップ 料理クエスト」もいよいよ最終回です。
最終回は、料理クエストの参加者とスタッフが、団欒長屋プロジェクトの協力で子ども食堂を開催します。
メニューは、団欒長屋プロジェクトと講座運営スタッフによる「鳥そぼろ三色丼」に、子どもたちと講座の講師の先生による「みそ玉味噌汁とオレンジ水ようかん」です。
12時の部、12時30分の部 の2部制で、各20食 ご用意します。
ふるってお申込みください。
また、当日の運営をお手伝いいただける方も募集しています。お昼ご飯を食べるついでに、地域の居場所づくりを体験してみませんか?
お昼ご飯代
大人(16才以上)300円
子ども(15才以下)100円
定員
【1】12時の部 20人
【2】12時30分の部 20人
ほかに、木や紙の工作のブースを12時から14時まで設けます。
予約申込
お昼ご飯は、事前予約制です。
参加時間ごとにお申込みを受け付けますので、予約受付開始日以降に、電子申込システムからお申し込みください。
予約受付開始日:令和7年(2025年)3月1日(土曜)9時から 先着順 (3月18日まで受付)
備考
※アレルギーには対応しません。(ご家族で参加される場合は、お弁当をお持ち込みいただいても結構です。)
※子ども向けの木や紙を使った工作のブースもありますので、あわせてお楽しみください。(12時~14時)
講師
池田 栄美さん(家庭料理研究家)
協力
多世代でつながる子育て空間
雲遊の会
場所
蛍池公民館料理室と第1講座室
(豊中市螢池中町3-2-1-501 ルシオーレビルA棟5階)
阪急蛍池駅または大阪モノレール蛍池駅から駅前のデッキを通ってルシオーレビルに入り、エスカレーターかエレベーターで5階へおあがりください。蛍池図書館(休館中)の斜め前が公民館です。
※地図上の公民館は、元々あった旧公民館の場所になります。現在の公民館はルシオーレの中にありますのでご注意ください。
これまでの取り組み内容
(1)7月31日(水曜)10時から13時 「ホットドック、マンゴーラッシー」開催しました。
(2)8月21日(水曜)10時から13時 「おにぎり、豚汁」開催しました。
(3)9月29日(日曜)10時から13時 「ポットパイ、かぼちゃあんの水ようかん」開催しました。
(4)12月25日(水曜)10時から13時 「みそ玉のお味噌汁、にんじん炊き込みご飯、クリスマスケーキ」開催しました。
(5)3月26日(水曜)10時から14時 「鳥そぼろの三色丼、みそ玉のお味噌汁、オレンジ水ようかん」を料理して、子ども食堂を12時から開催します。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問合せ
教育委員会事務局 社会教育課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎6階
電話:06-6858-2582
ファクス:06-6846-9649
