このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
豊中市上下水道局
サイトメニューここまで

本文ここから

中部コース(マンホールウオークラリー答え合わせ)

ページ番号:714133903

更新日:2023年3月3日

とよなか下水道と歴史

歩きやすい街中エリア。チェックポイントは難易度高め?よーく探してね。

スタートとゴール

スタート地点:曽根駅(阪急宝塚線)
ゴール地点:服部天神駅(阪急宝塚線)
コース距離:約3キロ

北部コース地図

地図画像が見にくい場合は、PDFファイルをダウンロードしてご覧ください。

設置マンホールについて

「?」マークでクイズに挑戦!さて、正解は?

クイズ:中央幹線景観水路には、ある植物をモチーフにしたレリーフがあります。その植物とは?

A.バラ
B.キンモクセイ
C.ユリ

こたえ:バラ
水路の柵には、豊中の市花「バラ」のレリーフがあしらわれています。種類もいくつかありますよ!

地図について

  • 「マ」のマークがある場所は、新デザインマンホールふたがあります。
  • 「百」のマークがある場所は、「とよなか百景」に選ばれているので、周りの景色も楽しんでくださいね。
  • 「貯」のマークがある場所は、雨水貯留施設(下記参照)があります。
  • 花のマークがある区間は、お花見を楽しめます。
  • 時間がありましたら、ちょこっとコースアウトして、寄道スポットにも足を運んでみてください。

見どころポイント

中央幹線景観水路

水辺と自然に親しめるスポットとして、中豊島小学校前から旧猪名川の寸賀尻樋門まで、約3.3キロメートルの親水水路です。
モニュメントやベンチがあり、魚やカワセミなどにも親しめる快適な散策コースです。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ

上下水道局 経営部 経営企画課
〒560-0022 豊中市北桜塚4丁目11番18号 豊中市上下水道局3階
電話:06-6858-2921
ファクス:06-6858-4883

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

豊中市上下水道局

〒560-0022 大阪府豊中市北桜塚4丁目11番18号
© 2017 Toyonaka City.
フッターここまでページ上部へ