このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
豊中市上下水道局
サイトメニューここまで

本文ここから

南部コース(マンホールウオークラリー答え合わせ)

ページ番号:682412235

更新日:2023年3月3日

とよなか下水道と芸術

不思議なモニュメントも多い!? 豊中再発見!ロングコース。

スタートとゴール

スタート地点:庄内駅(阪急宝塚線)
ゴール地点:庄内駅(阪急宝塚線)
コース距離:約4.4キロ

南部コース地図

地図画像が見にくい場合は、PDFファイルをダウンロードしてご覧ください。

設置マンホールについて

「?」マークでクイズに挑戦!さて、正解は?

クイズ:寸賀尻樋門広場にある、この像の動物は?
A.ワニ
B.ライオン
C.ゴリラ
こたえ:C.ゴリラ
寸賀尻樋門広場を行き交う人々を、ゴリラの像が凛としたまなざしで見守っています。

地図について

  • 「マ」のマークがある場所は、新デザインマンホールふたがあります。
  • 「百」のマークがある場所は、「とよなか百景」に選ばれているので、周りの景色も楽しんでくださいね。
  • 「貯」のマークがある場所は、雨水貯留施設(下記参照)があります。
  • 花のマークがある区間は、お花見を楽しめます。
  • 時間がありましたら、ちょこっとコースアウトして、寄道スポットにも足を運んでみてください。

見どころポイント

中央幹線景観水路のモニュメントたち

水路沿いの道には、いろいろなモニュメントがあり、まるで青空美術館のようです。写真のモニュメントは、以前に遺跡調査をした際に、弥生時代の土器や遺構が発見され、当時の生活の様子をイメージしたブロンズ像が設置されたものです。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ

上下水道局 経営部 経営企画課
〒560-0022 豊中市北桜塚4丁目11番18号 豊中市上下水道局3階
電話:06-6858-2921
ファクス:06-6858-4883

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

豊中市上下水道局

〒560-0022 大阪府豊中市北桜塚4丁目11番18号
© 2017 Toyonaka City.
フッターここまでページ上部へ