このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

人権政策課

ページ番号:532963766

更新日:2020年4月1日

業務概要

 豊中市は人権擁護都市宣言や、人権文化のまちづくりをすすめる条例を制定(平成11年(1999年)4月)し、人権文化の創造を理念に、非核平和都市の実現、人権文化のまちづくり、同和問題の解決、男女共同参画社会の実現及び多文化共生のまちづくりをすすめています。
 また、基本的人権尊重の精神に基づき、差別や偏見のない人権尊重に根ざしたまちづくりをすすめ、同和問題をはじめとするあらゆる人権問題の解決を図り、もって平和な社会の実現に寄与するため、人権平和センターを設置し、相談及び人権・平和啓発事業やこどもの学び・居場所事業、地域交流事業などを行っています。
 これら関係組織との横断的な相互連携を促進し、総合調整を図りながら、一人ひとりの人権が尊重され、共に生きることができる開かれた社会をめざします。
 

男女・多文化共生係

  1. 課の総括事務に関すること。

  2. 男女共同参画及び多文化共生に係る施策の総合企画及び調整に関すること。(他の所管に属するものを除く。)

  3. 男女共同参画及び多文化共生に係る基本的事項の調査研究に関すること。

  4. 男女共同参画に係る苦情等の処理に関すること。

  5. 配偶者からの暴力の防止及び被害者の支援に関すること。

  6. 豊中市男女共同参画苦情処理委員会及び豊中市男女共同参画審議会に関すること。

  7. とよなか男女共同参画推進センターすてっぷ及びとよなか国際交流センターの管理に関すること。

  8. 一般財団法人とよなか男女共同参画推進財団及び公益財団法人とよなか国際交流協会との連絡調整に関すること。

関連ページ

人権平和センター豊中

企画調整係

 1. 人権文化のまちづくりの推進に係る総合企画及び調整に関すること。
 2. 平和都市宣言、非核平和都市宣言及び人権擁護都市宣言に係る連絡調整に関すること。
 3. 人権問題に係る調査研究に関すること。
 4. 人権擁護委員に関すること。
 5. 小集落地区改良事業店舗・作業所施設条例(昭和63年豊中市条例第9条)による店舗施設及び作業所施設に関すること。
 6. 人権文化のまちづくりをすすめる協議会、豊中市同和問題解決推進協議会に関すること。
 7. 関係各課等との人権問題に関する連絡調整に関すること。
 8. 関係団体及び関係行政機関との連絡調整に関すること。
 9. 他の係に属しないこと。

関連ページ

事業推進係

 1. 人権及び平和に係る啓発に関すること。
 2. 市民の総合相談及び福祉の増進に関すること。
 3. 市民の交流活動の促進及び自主的まちづくり活動の支援に関すること。
 4. 人権平和センターの使用承認及び使用料の徴収に関すること
 5. 建物及び附属設備の維持管理に関すること。

関連ページ

お問合せ

人権政策課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎5階
電話:06-6858-2654
ファクス:06-6846-6003

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで