事業ごみ指導課
ページ番号:395765203
更新日:2019年4月1日
業務概要
事業ごみ指導課は、事業系廃棄物専門の担当組織として「一般廃棄物指導係」「産業廃棄物指導係」の2つの係で構成し、事業所から排出されるごみの排出抑制と再生利用による減量の促進を図るとともに、廃棄物の適正処理を通して良好な生活環境の保全に取り組みます。
主な取り組み
一般廃棄物指導係
一般廃棄物を多量に排出する事業所等への減量指導や一般廃棄物処理業者の許可申請及び指導ならびに監督等に関する業務を行っています。また、し尿処理について、浄化槽や建設工事現場等のし尿処理に関する受付を行っています。
産業廃棄物指導係
産業廃棄物の適正処理対策として、排出事業者の指導や、不法投棄等の監視パトロールを行っています。また、産業廃棄物処理業者の許可及び指導監督や、一般廃棄物及び産業廃棄物の処理施設の設置に係る許可、届出及び指導を行っています。その他、使用済み自動車の再資源化等に係る許可、登録、及び指導や、ポリ塩化ビフェニル廃棄物に係る届出書類の受付、審査、及び保管状況の公表を行っています。
業務内容
一般廃棄物指導係
- 事業所等から排出される一般廃棄物(以下「事業系ごみ」という。)の減量及び再資源化の対策の推進及びこれに係る関係機関との連絡調整に関すること。
- 事業系ごみの適正処理対策に関すること。
- 一般廃棄物処理業者及び浄化槽清掃業者の許可及び指導監督に関すること。
- し尿の処理手数料の調定及び収納に関すること。
- し尿の処理申込み、処理委託その他し尿処理に関すること。
産業廃棄物指導係
- 産業廃棄物処理業者の許可及び指導監督に関すること。
- 産業廃棄物に係る統計、調査及び研究に関すること。
- 産業廃棄物排出事業者の指導に関すること。
- 一般廃棄物及び産業廃棄物の処理施設の設置等に係る許可、届出及び指導に関すること。
- 使用済み自動車の再資源化等に係る許可、登録、指導等に関すること。
- ポリ塩化ビフェニル廃棄物に係る届出書類の受付および審査並びにその保管等の状況の公表に関すること。
関連ページ
