このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

こども相談課

ページ番号:632067434

更新日:2019年7月19日

業務概要

こども家庭相談係

業務概要

0歳から18歳までの子どもとその家庭の相談を受けとめ、解決に向けての支援を行い、必要に応じて、福祉・保健・教育などの機関と連携していきます。
また近年急増する児童虐待を防止するための相談や、心理相談による子育ての悩みや不安、子どもとの関係についての相談を受けていきます。
ほかに保護者の疾病などにより児童の養育が一時的に困難となった場合等に短期間預けることができる子育て短期支援事業などを行っております。

  1. こども総合相談窓口に関すること。
  2. 子どもの相談に係る関係各課等との連絡調整に関すること。
  3. 子育て短期支援事業に関すること。
  4. 児童虐待に関すること。
  5. 要保護児童対策地域協議会に関すること。

発達支援係

業務概要

障害のある子どもや発達に課題のある子どもの通所サービス(児童発達支援、医療型児童発達支援、放課後等デイサービス、居宅訪問型児童発達支援、保育所等訪問支援)を受けるに当たっての相談、利用申請の受付及び受給者証の発行を行います。

  1. 児童発達支援センターとの連絡調整に関すること。
  2. 児童発達支援センターの給食の献立及び給食材料に関すること。
  3. 障害児相談支援給付費等の支給決定その他障害児相談支援給付費等に関すること。
  4. 子どもの発達相談に関すること。

地域子育て支援係

業務概要

就学前の子どもと保護者を対象に、子育て講座の開催や親子のふれあいを大切にするあそびの提供、健康面や離乳食のすすめ方などの育児相談(電話、面談、家庭訪問)を行っています。
また、子育てに関するサービスや市内の保育・教育施設などが実施するイベント情報など、さまざまな子育て情報の提供を行っています。

  1. 乳児家庭全戸訪問事業、養育支援訪問事業及び地域子育て拠点事業に関すること。
  2. 子育て支援センターとの連絡調整に関すること。
  3. 乳幼児に係る地域子育て支援の企画及び調整に関すること。

児童発達支援センター

業務概要

障害又は発達に課題のある児童を地域全体で育むため、日常生活における指導、訓練、医療等の支援を総合的に提供します。

  1. 児童発達支援事業
  2. 放課後等デイサービス事業
  3. 保育所等訪問支援事業
  4. 障害児相談支援事業
  5. 計画相談支援事業
  6. 基本相談支援事業
  7. 診療事業
  8. 障害児一時預かり事業 

関連ページ

こども家庭相談係

発達支援係

地域子育て支援係

児童発達支援センター

お問合せ

こども未来部 こども相談課
〒560-0023 豊中市岡上の町2丁目1番15号 豊中市すこやかプラザ1階
電話:06-6858-2285
ファクス:06-6846-6080

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで