スポーツ(つづき) スポーツ教室・大会・講習会ほか 【問い合わせ】表中に問い合わせ先がある場合は各問い合わせ先へ、ない場合はスポーツ振興課 【電話】6858‒2751 ▶表中の「申込用紙」「募集案内」は、市役所、体育施設に置いています ▶万一の傷害事故に備えてスポーツ保険などに加入してください  ▶各施設・会場への車での来場はご遠慮ください 【庄内体育館(野田町)】 バドミントン指導者・審判講習会 【日時】10月22日(日曜日)9時15分~17時 【内容】審判講習、実技講習 【出演・講師・指導】日本バドミントン協会公認審判員1級・伊藤義次さんほか 【対象・定員】市在住か在勤・在学の15歳以上(中学生は除く)の人 【費用・参加費】500円。当日納入 【申し込み】はがきか申込用紙に、講習会名、住所(在勤・在学の人は勤務先・学校の名称と所在地も)、名前、電話番号を書き、〒561‒8501「豊中市役所スポーツ振興課」。10月17日(火曜日)必着 【武道館ひびき(服部西町)】 市民弓道大会 【日時】10月22日(日曜日)9時45分 【対象・定員】市在住か在勤・在学の15歳以上(中学生は除く)で、体配・射技が完全にでき、試合経験のある人 ▶種別=男・女各4段以下の部、5段以上の部 【申し込み】はがきか申込用紙に、大会名、種別、住所(在勤の人は勤務先の名称と所在地も)、名前、性別、段級位、電話番号を書き、〒561‒8501「豊中市役所スポーツ振興課」。10月10日(火曜日)必着。当日申し込みも可 市民柔道大会 【日時】11月5日(日曜日)。個人戦9時30分、団体戦13時 【対象・定員】市在住か在勤・在学の小学生以上で、受け身ができ、試合経験がある人 ▶種別=〈個人戦〉小学生(学年別。男女区別なしで3年~6年生)、中学生(男子は1年生、2年・3年生の部、女子は学年区分なし)、一般男子(15歳以上、中学生は除く。段外、初段、2段以上の各部)、一般女子(15歳以上、中学生は除く。段位区分なし)、壮年(35歳以上。段位区分なし)〈団体戦〉一般男子(15歳以上、中学生は除く。段外~3段以下の3人編成で合計6段まで。3段は1人だけ出場可。低段位から配列) 【その他】小・中学生は保護者の参加承諾書(印)が必要。小学1年・2年生は個人戦の前に指導者との練習のみ 【申し込み】申込用紙で、スポーツ振興課。10月23日(月曜日)必着。 市民少林寺拳法大会 【日時】11月12日(日曜日)10時~14時 【対象・定員】市在住か在勤の小学生以上(小・中学生は保護者の参加承諾書(印)が必要。出場は1人1種別) 【申し込み】申込用紙で、スポーツ振興課。10月6日(金曜日)必着 種別/内容 ●単独演武  小学生/黄帯以下の部・緑帯の部・茶帯以上の部:規定単独演武(6構成)  中学生の部/段外の部・有段の部:自由単独演武(6構成)  一般(高校生以上)/女子の部・男子の部:自由単独演武(6構成)  マスターズの部(35歳以上):自由単独演武(6構成) ●組演武  小学生/黄帯以下の部・緑帯の部・茶帯以上の部:自由組演武(6構成)  中学生の部:自由組演武(6構成)  一般(高校生以上)/段外の部・有段の部:自由組演武(6構成)  マスターズの部(35歳以上):自由組演武(6構成)  親子の部(子どもは小学生まで):自由組演武(6構成) 小学生団体演武の部:自由組演武(6人か8人)1・6構成目は単独演武 2~5構成目は組演武 連盟杯日本拳法大会 【日時】11月19日(日曜日)10時 【対象・定員】小学1年生以上の市日本拳法連盟加盟者。新規加盟可 ▶種別=小学生~高校生各学年別、一般段外~4段。いずれも男女区分なし、小・中学生団体戦あり 【費用・参加費】〈参加費〉小・中学生1,500円、15歳以上(中学生は除く)2,000円、団体戦(1チーム)3,000円。当日納入 【申し込み】申込用紙で、豊中市日本拳法連盟。10月20日(金曜日)必着  【マリンフード豊中マルチグラウンド(利倉東)】 ■子ども■市民ラグビーカーニバル 【日時】11月①3日(祝日)9時~17時、12日(日曜日)②9時~11時30分③9時30分~11時④12時~16時 【内容】①④ラグビー交流試合の見学(①中学生・高校生・高校OB④社会人)②幼年・小学生・中学生のラグビー練習の見学③タグラグビー体験教室(運動のできる服装で来場) 【対象・定員】③4歳~小学生 【問い合わせ】ラグビーユニオン・山田【電話】6863‒2172 【豊島公園テニスコート(曽根南町)】 ソフトテニス指導者講習会 【日時】11月5日(日曜日)9時30分~15時30分。雨天の場合は会場で判断、予備日は11月19日(日曜日) 【内容】技術指導、練習指導ほか 【対象・定員】市在住か在勤の人 【持ち物】運動のできる服、ラケット、テニスシューズ 【申し込み】当日30分前に会場 市民レクリエーションハイキング大会 【日時】10月15日(日曜日)①7時50分②③7時30分。阪急庄内駅梅田行ホーム集合。15時30分ごろ有馬温泉か六甲ケーブル山上駅解散。雨天中止(集合場所で判断) ▶行き先=六甲山最高峰①展望コース②芦屋川コース③瑞宝寺コース 【対象・定員】市在住か在勤・在学の人 【費用・参加費】実費(交通費) 【持ち物】弁当、水筒、雨具、帽子ほか 【問い合わせ】豊中市民ハイキングの会・田中【電話】6862‒8738 市民レクリエーション野外民踊大会 【日時】11月3日(祝日)10時~15時。雨天の場合は会場で判断、当日電話での問い合わせ不可。予備日は11月5日(日曜日) 【場所】豊島公園慰霊碑前広場(曽根南町) 【内容】全国の有名民踊 【対象・定員】市在住か在勤の人 【持ち物】運動のできる服、弁当 【申し込み】当日30分前に会場 市民ハンドボール大会 【日時】11月5日~26日の日曜日、祝日。いずれも9時 【場所】豊島体育館(服部西町) 【対象・定員】市在住か在勤の15歳以上(中学生は除く)の人 ▶抽選会=10月14日(土曜日)武道館ひびき(服部西町)。高校生18時、一般19時。代表者は必ず出席 【その他】出場するチームは帯同審判2人が必要。詳細は実施要項を参照 【申し込み】申込用紙で、スポーツ振興課。10月10日(火曜日)必着 秋季バレーボール大会(9人制女子2部) 【日時】①11月18日(土曜日)②25日(土曜日)。9時 【場所】①庄内体育館(野田町)②豊泉家千里体育館(新千里東町) 【対象・定員】市在住か在勤の人で構成する市バレーボール連盟加盟チーム(生徒・学生は除く)。新規加盟可 【費用・参加費】〈参加費(1チーム)〉5,000円〈加盟金(1チーム)〉7,000円。抽選会で納入 ▶抽選会=11月9日(木曜日)13時30分武道館ひびき(服部西町) 【申し込み】申込用紙で、豊中市バレーボール連盟。10月31日(火曜日)必着 豊中テニストーナメント 【日時】11月19日(日曜日)男・女ダブルス、12月3日(日曜日)混合ダブルスA・B。いずれも9時。予備日は12月10日(日曜日)・12月16日(土曜日) 【場所】マリンフード豊中テニスコート(服部寿町) 【対象・定員】市在住か在勤の人が所属する4人以上の団体 ▶種別=男子・女子(各32組)、混合ダブルスA(32組)、混合ダブルスB(2人の年齢合計100歳以上、32組) 【費用・参加費】1組3,500円、当日納入 【申し込み】10月20日(金曜日)までに電話で、豊中市テニス協会・柳田保男【電話】6841‒0275 募集 (住宅入居者募集) 下記住宅の申込用紙・案内書の配布場所は、市営住宅 募集・管理センター(市役所第二庁舎)、庄内出張所(庄内幸町)、新千里出張所(新千里東町)。時間は、各配布期間中の月曜~金曜日(祝・休日を除く)9時~17時15分 【その他】所得制限あり 府営住宅 ▶配布期間=10月2日(月曜日)~16日(月曜日) ▶応募要件=府在住・在勤の人。詳細は募集案内書を参照 【申し込み】10月16日(月曜日)(消印有効)までに大阪府営住宅入居申込担当窓口へ申込用紙を郵送。市HPからも申し込み可 【問い合わせ】府住宅供給公社・大阪ガスセキュリティサービス共同体千里管理センター【電話】6833‒6942 〈中堅所得者向〉市特定優良賃貸住宅 ▶配布期間=平成30年4月2日(月曜日)まで ▶募集対象=2人以上世帯向(単身者可、申込基準あり)  ▶募集住宅=グレース曽根Ⅱ(城山町)、エクセレンス曽根(曽根南町)、グランオーパ(庄内宝町)、リヴィエール Kawakami(小曽根)ほか。家賃補助付き一般賃貸住宅 【申し込み】申込用紙を持って、市住宅協会【電話】6858‒2739。先着順 (職員募集) 【対象・定員】記載のないものは昭和27年4月2日以降に生まれた人  ▶募集案内=各担当課などで配布。市HPからも取り出し可 【申し込み】募集案内を参照。記載のないものは随時受付 職種/採用予定数/内容 ※国籍は問いません 保健師〈臨時〉 2人【対象・定員】保健師免許がある人  助産師〈臨時〉 1人【対象・定員】助産師免許がある人 【問い合わせ】健康増進課 【電話】6858‒2801 介護認定調査員〈臨時〉 2人【対象・定員】看護師免許か介護支援専門員資格がある人 【問い合わせ】高齢者支援課 【電話】6858‒2833 保育教諭〈臨時〉 7人 短時間保育教諭〈臨時〉 3人【対象・定員】保育士資格か幼稚園教諭免許がある人 短時間技能職員(調理・用務)〈臨時〉 7人【対象・定員】要件なし 看護師〈臨時〉 1人【対象・定員】看護師免許がある人 【問い合わせ】こども事業課 【電話】6858-2808 保育士〈臨時〉 2人【対象・定員】保育士資格がある人 作業療法士〈臨時〉 1人【対象・定員】作業療法士免許がある人 【問い合わせ】あゆみ学園 【電話】6841‒1551 市立豊中病院病棟補助員〈臨時〉 5人【対象・定員】要件なし 【問い合わせ】同病院【電話】6843‒0101