文化・にぎわい(つづき) ■音楽■中高生のためのミュージカルワークショップ 【日時】①1月11日(木曜日)・18日(木曜日)・2月8日(木曜日)・15日(木曜日)・22日(木曜日)・3月15日(木曜日)18時~19時30分②3月8日(木曜日)18時~20時③3月10日(土曜日)㋑13時~㋺17時30分~、3月11日(日曜日)㋩12時~㋥16時30分~(③は㋑~㋥いずれか1回を選択) 【場所】①大阪音楽大学(庄内幸町)②③ザ・カレッジ・オペラハウス(庄内西町) 【内容】発声や踊りの体験、バックステージツアーほか 【出演・講師・指導】同大学教授・羽鳥三実広さんほか 【対象・定員】全日程に参加できる中学・高校生、30人 【申し込み】往復はがきに、住所と名前(返信用も)、催し名、年齢、性別、電話番号、学校名と学年、保護者の署名、ミュージカル鑑賞経験の有無(有の場合は作品名)、同ワークショップで学びたいことを記入し、〒561–8501「豊中市役所文化芸術課」 【電話】6858・2503。ファクス可。同課や各公民館、図書館などにある申込用紙(市ホームページからも取り出し可)で同課【FAX】6858・3864。市ホームページからも申し込み可。11月30日(木曜日)必着。抽選あり 高校生英語弁論大会 出場者募集 【日時】1月27日(土曜日)13時30分~ 【場所】すてっぷ(玉井町) 【内容】テーマは自由。5分以内で自作・未発表のもの。優秀者2人を姉妹都市アメリカ・サンマテオ市に親善使節として派遣予定 【対象・定員】高校生、20人。英語を公用語とする国に通算3カ月以上滞在した人は除く 【申し込み】豊中・サンマテオ姉妹都市協会事務局(魅力創造課内)にある申込用紙(市ホームページからも取り出し可)に同使節志望理由書とスピーチを録音したCDなどの記録媒体を添えて、同事務局 【電話】6858・2863。12月8日(金曜日)必着。予選審査あり 文化芸術センター 〒561‒0802曽根東町3‒7‒2 【電話】6864・5000 【FAX】6863・0191 センチュリージャズナイト 【日時】12月19日(火曜日)19時~ 【場所】同センター 【内容】日本センチュリー交響楽団のコンサートマスターと各首席奏者による弦楽器四重奏でジャズやロックの演奏 【対象・定員】202人 【費用・参加費】3千500円ほか 【申し込み】同センター。先着順 笠野望 バストロンボーン リサイタル 【日時】12月20日(水曜日)19時~ 【場所】同センター 【内容】日本センチュリー交響楽団バストロンボーン奏者による、独奏楽器としての同楽器の魅力を味わう演奏会 【対象・定員】202人 【費用・参加費】2千500円ほか 【申し込み】同センター。先着順 原田しろあと館 11月の公開と催し 【場所】同館(曽根西町) 【日時】【内容】【費用・参加費】下記参照。各開催日の12時~15時30分に現地公開を実施 【その他】駐車場はありません 【問い合わせ】とよなか・歴史と文化の会(同館内) 電話 6841‒3725(土曜・日曜日12時~16時) オータム・フェスタ 催し名・日時 / 内容ほか オープニング・セレモニー 4日(土曜日)①12時~12時15分②13時30分~13時45分 【内容】第一中学校吹奏楽部による演奏「世界に一つだけの花」など 【その他】①は阪急曽根駅高架下で開催 おもちゃ作りとパネルシアター 4日(土曜日)13時30分~15時 【内容】SA19・どんぐりによる牛乳パックのパクパク人形ほか、えほんの会・中山良子さんによる「ピンポン」、昔遊びとスーパーボールすくいなど 子ども広場 5日(日曜日)13時30分~15時 【内容】こま回し・けん玉・皿回しなどの昔遊び、元幼稚園教諭・佐保田真美子さんによる絵本の読み聞かせ 古文書講座 11日(土曜日)13時30分~15時 【内容】元新修豊中市史編さん担当職員・清水喜美子さんによる「近世史料を読む」 【対象・定員】25人 【費用・参加費】200円 【申し込み】当日会場。先着順 ①たかいよしかず作品展②作品展記念トークセッション ①11日(土曜日)・12日(日曜日)12時~15時30分②12日(日曜日)13時30分~14時30分 【内容】①絵本原画や書籍の展示②イラストレーター・たかいよしかずさんと来場の子どもたちとの対談 小春日和コンサート 18日(土曜日)①13時30分~14時②14時30分~15時 【内容】①ギター弾き語り・花房真優さんによる「命はじまり」②ピアノ・サックスグループ・tricoloreによる「サヨウナラ」ほか 【対象・定員】30人 【費用・参加費】1,000円 【申し込み】当日会場。先着順 六弦心唱コンサート 19日(日曜日)①13時30分~14時②14時30分~15時 【内容】①シンガーソングライター・アダチケンゴさんによる「ハルカトオクヘ」②シンガーソングライター・白井大輔さんによる「縁の花」ほか 【対象・定員】30人 【費用・参加費】1,000円 【申し込み】当日会場・先着順 縁側サロン 25日(土曜日)13時30分~15時 【内容】原田村庄屋・野口藤右衛門著「江戸旅日記」を読む 落語とお茶会 26日(日曜日)①13時30分~14時②12時~15時 【内容】①笑福亭仁勇さんによる落語②桜塚高校茶道部によるお茶席 【対象・定員】30人 【費用・参加費】500円 【申し込み】当日会場。先着順 ■音楽■豊中市民第九演奏会 【日時】12月24日(日曜日)15時~ 【場所】同センター 【内容】日本センチュリー交響楽団・大阪音楽大学・豊中市民によるベートーベン作曲「交響曲第9番」の公演 【対象・定員】千344人 【費用・参加費】S席5千500円ほか 【申し込み】同センター、ローソンチケットほか。先着順 とよキネマ冬 この世界の片隅に 【日時】1月12日(金曜日)①11時~②14時30分~ 【場所】アクア文化ホール(曽根東町) 【内容】戦時中の生活を描いた、同タイトルの漫画が原作のアニメ映画 【対象・定員】各490人 【費用・参加費】千円ほか 【申し込み】同センターほか。先着順 千里文化センター「コラボ」 〒560‒0082新千里東町1‒2‒2 【電話】6831・4133 【FAX】6832・4190 コラボ談話室 【日時】11月11日(土曜日)10時~12時 【場所】コラボ 【内容】「いばら繁るみちをひらく ハッピー介護とは」をテーマに、難病介護の会シニアライフアドバイザー・中山一江さんの話題提供で語り合う 千里コラボ大学校 講演 商屋の歴史・大阪の郷土史 【日時】11月11日(土曜日)14時~16時15分 【場所】コラボ 【内容】大阪大空襲を生き残った老舗から見た大阪の歴史 【出演・講師・指導】木津屋当主・木津屋治郎兵衛さん 【対象・定員】70人 【申し込み】11月10日(金曜日)まで来館・電話受付。先着順 【保育あり】11月8日(水曜日)までに申し込み ボランティア応援コーナー 【日時】11月14日(火曜日)・28日(火曜日)14時~16時 【場所】コラボ 【内容】同センター市民実行委員がボランティア活動について個別相談、活動先の紹介 テーマ型交流カフェ 【場所】コラボ 多文化カフェ 【日時】11月14日(火曜日)10時~11時30分 【内容】アメリカ・アルゼンチン・フランス・デンマークから留学中の高校生による、自国の紹介と生活の話 おとなの転勤族カフェ 【日時】11月16日(木曜日)10時30分~12時 【内容】転勤族ならではの悩みを語り合い、地域の情報を共有 ■音楽■キャンドルナイトカフェ 【日時】11月24日(金曜日)18時30分~20時 【内容】オカリナアンサンブル・TAMTAMによるコンサート「秋の夜長に癒やしのオカリナを」 【費用・参加費】100~200円の1ドリンク制 コラボでしゃべらナイト あなたのお気に入りのグルメは 【日時】11月15日(水曜日)19時~20時30分 【場所】コラボ 【内容】テーマについて参加者同士で自由に語り合う 【対象・定員】20人 【申し込み】来館・電話受付。先着順 5分で本を1冊紹介するゲーム ビブリオバトルinコラボ 【日時】11月18日(土曜日)14時~16時 【場所】コラボ 【対象・定員】発表者5人程度、観覧者20人 【申し込み】11月17日(金曜日)まで来館・電話受付。先着順 【保育あり】11月15日(水曜日)までに申し込み 孤独や不安を和らげよう もぐもぐ集会@コラボ 【日時】11月19日(日曜日)14時~20時 【場所】コラボ 【内容】同じ時間と場所を共有し、調理や食事を楽しむ 【出演・講師・指導】元ひきこもり当事者団体・ウィークタイ 【対象・定員】ひきこもりなどで生きづらさを感じているおおむね30歳代までの人、12人 【費用・参加費】500円 【申し込み】11月17日(金曜日)まで電話受付。先着順(関連記事47ページ) 市民ボランティアガイドと歩く 千里の四季 古いまちなみ 【日時】11月21日(火曜日)9時50分~12時。大阪モノレール千里中央駅改札口付近集合、天神社(上新田)解散 【内容】市発行の冊子「ぶらり千里」の上新田コースを巡る 【出演・講師・指導】市民ボランティアガイド 【対象・定員】10人 【申し込み】11月7日(火曜日)10時から来館・電話受付。先着順 コラボ地域懇談会 ラウンドテーブル 【日時】11月25日(土曜日)14時~16時 【場所】コラボ 【内容】地域でアピールしたいことや課題を語り合い、情報を共有 【対象・定員】15人 【申し込み】11月24日(金曜日)まで来館・電話受付。先着順 【保育あり】11月22日(水曜日)までに申し込み やっぱり千里で暮らしたい 千里で探そう ついのすみか 【日時】11月25日(土曜日)14時~16時 【場所】コラボ 【内容】高齢期の住み替えセミナーと個別相談 【出演・講師・指導】千里・住まいの学校 【対象・定員】40人 【申し込み】11月24日(金曜日)まで電話受付。先着順 クリスマス フルートと ピアノコンサート 【日時】12月2日(土曜日)14時~16時 【場所】コラボ 【内容】フルート奏者・川島ゆかりさんほかによる「くるみ割り人形」ほかの絵本朗読付きコンサート 千里にほんご 子ども見守りボランティア募集 【内容】毎週木曜日10時~12時にコラボで開催する「千里にほんご 外国人のための居場所づくり」での子どもたちの見守り 【対象・定員】木曜日に見守りボランティアとして活動できる人、4人 【申し込み】11月6日(月曜日)9時~10日(金曜日)17時に来館・電話受付。選考あり