文化・にぎわい(つづき) 前ページからのつづき 中央公民館 【電話】6866・0555 【FAX】6863・4427 登録グループ体験講習会 【場所】同館 ささゆり(ちぎり絵干支(えと)色紙) 【日時】11月17日(金曜日)13時30分~16時 【内容】来年の干支「戌(いぬ)」をちぎり絵で作る 【出演・講師・指導】同会指導者・前田晃子さん 【対象・定員】20人 【費用・参加費】千円 【申し込み】11月2日(木曜日)14時に来館受付。先着順 女声合唱団フォヴェット 【日時】12月5日(火曜日)9時30分~11時30分 【出演・講師・指導】同会指導者・しぶやかよこさん 【対象・定員】女性、10人 【申し込み】11月21日(火曜日)9時30分から電話受付。先着順 市民川柳大会 【日時】11月23日(祝日)10時~17時 【場所】同館 【内容】「遠い・愚か・囁(ささや)く・余白・軽い・リード」(各題2句まで)を題材に作品の発表 【費用・参加費】千500円 原田公民分館 秋の講座 クリスマスに向けた寄せ植え作り 【日時】11月23日(祝日)13時~14時 【場所】原田会館(原田元町) 【内容】園芸高校の生徒による寄せ植え作り 【対象・定員】20人 【費用・参加費】千500円 【申し込み】11月9日(木曜日)13時に原田小学校体育館前で受付。先着順 ■音楽■豊中市青少年吹奏楽団 定期演奏会 【日時】11月26日(日曜日)14時~16時 【場所】アクア文化ホール(曽根東町) 【内容】「パイレーツ・オブ・カリビアン」、「美女と野獣」ほか ハウスダストに気をつけて 【日時】11月27日(月曜日)10時~11時30分 【場所】同館 【内容】ダスキン社員からダニの死骸や繊維くずなどの小さなほこりへの対処法について学ぶ 【対象・定員】30人 【申し込み】11月13日(月曜日)10時から電話受付。先着順 【保育あり】要申し込み ■音楽■大阪音楽大学開放講座 音楽 心の旅 【日時】11月30日(木曜日)16時~17時30分 【場所】同館 【内容】講師によるバリトンソロの歌唱と、「楽譜からのメッセージ」をテーマに唱歌「からたちの花」を読み解く 【出演・講師・指導】同大学教授・田中勉さん 【対象・定員】80人 【申し込み】11月9日(木曜日)14時から電話受付。先着順 【保育あり】要申し込み ■子ども■高校生と一緒に親子で クリスマス寄せ植え作り 【日時】12月2日(土曜日)13時30分~15時30分 【場所】同館 【内容】園芸高校の生徒によるパンジーやクリスマス飾りなどを使った寄せ植え作りと同館の花壇作り 【対象・定員】5歳~小学3年生と保護者、10組 【費用・参加費】千円 【申し込み】11月16日(木曜日)13時30分から電話受付。先着順 【保育あり】要申し込み 体にやさしいみそ作り 【日時】12月2日(土曜日)14時~16時 【場所】同館 【内容】みそ作り講師・大西和子さんによる生のこうじを使った無添加・減塩のみそ作り(約5㎏) 【対象・定員】10人 【費用・参加費】2千円 【申し込み】11月17日(金曜日)14時に来館受付。同時刻に定員を超えれば抽選。定員に満たない場合は14時30分から電話受付。先着順 人権月間講演会 洛中洛外図屏風からみた人権問題 【日時】12月8日(金曜日)19時~20時30分 【場所】同館 【内容】上杉本洛中洛外図屏風の描写から人権について考える 【出演・講師・指導】京都産業大学教授・灘本昌久さん 【対象・定員】50人 【申し込み】11月24日(金曜日)14時から電話受付。先着順 蛍池公民館 〒560‒0033蛍池中町3‒2‒1‒501 【電話】6843・5561 【FAX】6841・5094 蛍池公民館まつり 【日時】11月10日(金曜日)~12日(日曜日)10時~17時 【場所】同館 【内容】登録グループによる作品展・発表・講習会・模擬店、野菜の朝市(10日9時45分~)、福祉の店「なかま」の作品展示即売(11日)、行政相談(12日) ■子ども■大きな絵本をみんなで読もう 【日時】11月12日(日曜日)13時~13時30分 【内容】蛍池図書館職員による絵本の読み聞かせ、手遊びほか 【対象・定員】1歳以上の子どもと保護者、20組 【申し込み】当日会場。先着順 登録グループ体験講習会 【場所】同館 【申し込み】11月①1日(水曜日)②③14日(火曜日)。10時30分から電話受付。先着順 ①新古今和歌集を読む会 【日時】11月15日(水曜日)・12月20日(水曜日)10時~12時 【出演・講師・指導】同会指導者・安田純生さん 【対象・定員】10人 ②朝の英会話(中級) 【日時】11月30日(木曜日)・12月7日(木曜日)10時~12時 【出演・講師・指導】同会指導者・ボーダーズ・タイさん 【対象・定員】6人 ③中国語会話の会 【日時】12月5日(火曜日)・12日(火曜日)〈初級〉18時~19時〈中級〉19時~20時30分 【出演・講師・指導】同会指導者・リュウ・パンさんほか 【対象・定員】各10人 陶芸を楽しもう 絵付けと作陶 【日時】11月19日(日曜日)9時30分~11時30分 【場所】同館 【出演・講師・指導】豊中陶芸会会員 【対象・定員】18歳以上、12人 【費用・参加費】千円 【申し込み】11月6日(月曜日)10時30分から電話受付。先着順 JALグループ航空教室 【日時】11月21日(火曜日)9時30分~12時45分 【場所】ジェイエア、JALエンジニアリング(いずれも池田市)。集合・解散は大阪モノレール大阪空港駅改札口前 【内容】訓練施設の見学と体験、整備工場見学 【対象・定員】18歳以上、24人 【申し込み】往復はがき(1人1枚)に住所と名前(返信用も)、年齢、電話番号、催し名を書き、同館。11月7日(火曜日)消印有効。抽選あり 里山の晩秋を楽しむ 裏山散策と干し柿作り 【日時】11月26日(日曜日)14時~17時 【場所】刀根山高校(刀根山) 【出演・講師・指導】同校生物エコ部顧問・松本馨さん 【対象・定員】20人。小学生以下は保護者同伴 【申し込み】11月13日(月曜日)14時から電話受付。先着順 ■子ども■すくすくおはなしタイム 【日時】11月29日(水曜日)10時30分~12時 【場所】同館 【内容】蛍池こども園地域子育て支援センター保育士ほかによる触れ合い遊び、絵本の読み聞かせほか 【対象・定員】0歳の子どもと保護者、15組 【申し込み】当日会場。先着順 鹿児島県徳之島交流事業 徳之島の食と文化 【日時】11月30日(木曜日)11時~14時 【場所】同館 【内容】関西奄美会・内三千代さんによる郷土料理・アオサの天ぷら、スープほかの調理実習とコミュニティーの話 【対象・定員】16人 【費用・参加費】500円 【申し込み】11月16日(木曜日)11時から電話受付。先着順 ■音楽■みんなで気軽に楽しむ コンサート 【日時】12月3日(日曜日)14時~15時30分 【場所】同館 【内容】障害がある、幼児がいるなどで演奏会に行くことをためらっている人も楽しめる、音楽サロンくつろぎ代表・吉田寛子さんによるピアノ演奏・歌ほか 【対象・定員】30人 【申し込み】11月17日(金曜日)10時30分から電話受付。先着順 みんなで楽しむ源氏物語 源氏物語の名文を読む 【日時】12月4日(月曜日)14時~16時 【場所】同館 【内容】同志社大学教授・廣田收さんによる講演と質疑応答。関連書籍の展示 【対象・定員】50人 【申し込み】11月20日(月曜日)14時から電話受付。先着順 (図書館) 冬を乗り切る感染症対策 【日時】11月9日(木曜日)14時~15時30分 【場所】野畑図書館(春日町) 【出演・講師・指導】市立豊中病院感染管理認定看護師 【問い合わせ】同館 【電話】6845・2400(関連記事7ページ) とよ読書会 【日時】①11月10日(金曜日)②12月8日(金曜日)。10時~12時 【場所】千里図書館(新千里東町) 【内容】読後感想を語り合う集い。テキストは①星新一著「城のなかの人」②山口恵以子著「食堂のおばちゃん」 【問い合わせ】岡町図書館 【電話】6843・4553 蛍池地域 学校図書館大集合 【日時】11月16日(木曜日)~27日(月曜日) 【場所】蛍池図書館(蛍池中町) 【内容】活動紹介や子どもたちの作品展示など 【問い合わせ】同館 【電話】6840・8000 書庫にはいれるDAY(でえ) 【日時】11月18日(土曜日)11時~15時 【場所】野畑図書館(春日町) 【内容】普段は入室できない書庫の資料約17万点の閲覧と貸し出し 【対象・定員】中学生以上の人 【問い合わせ】同館 【電話】6845・2400 ビジネスゼミナール 創業をもっと身近に 【日時】11月19日(日曜日)14時~15時30分 【場所】千里図書館(新千里東町) 【内容】創業の際に大切なビジネスプランの作成手法や基礎知識について、分かりやすく解説 【出演・講師・指導】日本政策金融公庫大阪創業支援センター所長・比留間大輔さん 【対象・定員】30人 【申し込み】11月1日(水曜日)10時から同館 【電話】6831・0225で来館・電話受付。先着順(関連記事7ページ) 11月の巡回日程 動く図書館  住所などを確認できるもの(健康保険証など)を示して登録してください。市内各図書館の利用者カードを持っている人は、そのカードで借りられます。  駐車場所などの問い合わせは、岡町図書館 【電話】6843‒4553へ。 とき / 駐車場所 / 駐車時間 2日(木曜日)  庄本町3(そんぽの家豊中庄本町横駐車場) 13:45~14:45 大島町2(洲到止八幡宮) 15:15~16:00 7日(火曜日)  アルビス旭ヶ丘(6‒4号棟北側) 14:00~16:00 8日(水曜日)  上野東1(豊松園ハイツB棟前) 13:30~14:30 東泉丘4(ジオ緑地公園3番館) 15:00~16:00 11日(土曜日)  上新田4(朝日プラザ千里A棟前) 14:00~16:00 16日(木曜日)  刀根山元町(フレンドリー下) 15:00~16:00 17日(金曜日) 西泉丘2(グランドールマンション) 13:30~14:30 上新田4(桃山台グリーンマンション) 15:00~16:00 18日(土曜日)  上野東2(堀田公園) 14:00~16:00 22日(水曜日)  刀根山2(天理教会高香分教会) 13:30~14:30 本町9(住友化学社宅4号棟前) 15:00~16:00 25日(土曜日)  二葉町1(二葉第二住宅) 13:30~14:30 上津島2(上津島センター) 15:00~16:00 29日(水曜日)  寺内2(日商岩井第1緑地公園マンション) 14:00~16:00 30日(木曜日)  東寺内町(寺内南公園) 14:00~16:00