ウクライナを支援する取り組みを実施
ページ番号:766429885
更新日:2022年5月13日
ウクライナからの避難者を支援
ウクライナからの避難者を支援するための補正予算案が、5月13日(金曜)に開催された市議会5月臨時会において可決されましたので、次の事業を実施します。
支援の内容
4月1日(金曜)に設置した人権政策課の総合窓口を通じて生活全般の支援を行うもので、豊中市民を頼ってウクライナから本市に避難した人を受け入れる体制を整備します。(大人1人・子ども1人の世帯を想定)
- 生活準備一時金の支給:1世帯当たり24万円
- 生活費の支給:1世帯当たり1日3千600円
- 生活必需品等購入費:1世帯当たり10万円
- 健康支援:1人当たり5万円
お問い合わせ先
人権政策課 電話:06-6858-2728
ウクライナからの避難者を支援するための総合相談窓口を設置
ウクライナからの避難者を円滑に受け入れ、豊中市で安心・安定した生活のスタートができるよう、コンシェルジュの役割を行う総合窓口を4月1日から設置しています。
詳しくは「ウクライナからの避難者を支援するための総合窓口を設置します」をご覧ください
ウクライナ人道危機救援金を受け付け
豊中市日本赤十字社大阪府支部豊中市地区では、ウクライナ人道危機救援金を受け付けています。
お寄せいただきました救援金は、日本赤十字社を通じ、ウクライナでの人道危機対応及びウクライナからの避難民を受け入れる周辺国等における活動に充てられます。
詳しくは「ウクライナ人道危機救援金の受付について」をご覧ください
お問合せ
都市経営部 広報戦略課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎3階
電話:06-6858-2028
ファクス:06-6842-2810
