「歩道改良実施計画(令和3年度改訂版)」(素案)への意見募集について
ページ番号:455877712
更新日:2022年3月31日
※意見募集は終了しました。
意見募集を経て策定された計画
「歩道改良実施計画(令和3年度改訂版)」(素案)への意見募集の結果について
意見募集の趣旨
歩道の「狭い」「勾配(傾き)がきつい」「段差・凹凸がある」等の問題に対処し、安全で快適な歩行空間を形成するため、平成7年(1995年)3月に「歩道改良計画」を策定し、その後歩道改良整備をより計画的に実施するために、平成20年(2008年)7月及び平成24年(2012年)9月に改訂を行い、「歩道改良実施計画(改訂版)」を策定しましたが工事費の上昇や国費充当額の減少などから整備の先送りをした結果、約6kmについては未整備となっています。
このことから残る路線について再度調査を行い、歩道端部の段差や勾配などの部分的な改善を図ることで、全面的に拡幅や改良を行わなくても一定の整備効果を実現できる手法により、早期計画達成をめざすものであり、令和8年度(2026年度)までの整備を目標とする『歩道改良実施計画(令和3年度改訂版)』を策定するものです。
計画の素案をとりまとめましたので豊中市意見公募手続に関する条例に基づき、意見を募集します。なお、本件は、豊中市意見公募手続に関する条例第2条第6号アにあたるものです。
対象者
ア 市の区域内に住所を有する者
イ 市の区域内に事務所又は事業所を有する個人及び法人その他の団体
ウ 市の区域内に存する事務所又は事業所に勤務する者
エ 市の区域内に存する学校に在学する者
オ 市税の納税義務者
カ アからオまでに掲げるもののほか、意見公募手続に係る計画等に利害関係を有する者
意見募集期間
令和3年(2022年)2月15日(火曜)から令和3年(2022年)3月7日(月曜)まで 受付期間終了
案件
歩道改良実施計画(令和3年度改訂版)(素案)(PDF:15,425KB)
案件等の閲覧場所
市ホームページのほか、次の施設でもご覧いただけます。
・基盤整備課(豊中市役所 第二庁舎4階)
・市政情報コーナー(豊中市役所 第二庁舎4階)
・庄内出張所
・新千里出張所
意見の提出方法・提出場所
「意見提出用紙」に記入のうえ、郵送、ファックス、電子メール、持参(基盤整備課)のいずれかの方法でご提出いただくか豊中市電子申込システムをご利用いただけます。
意見の取り扱いについて
提出された意見は、名前・連絡先等を除き公表されることがあることを予めご了承ください。意見に対して、市は個別には回答いたしません。提出された意見の概要と市の考え方を上記案件等の閲覧場所、市のホームページで一定期間公表します。この意見募集は、具体的な意見を収集することを目的としているため、単に賛否だけを記載したものや趣旨の不明瞭なもの、この計画(素案)に対する意見でないものについては、市の考え方を示さないことがあります。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合せ
都市基盤部 基盤整備課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第二庁舎4階
電話:06-6858-2886
ファクス:06-6854-0492
