通所訪問型短期集中サービス(豊中はつらつ教室)
ページ番号:697266327
更新日:2022年4月4日
毎日の生活の中でこんなことはありませんか
「最近、近くのスーパーまで歩くのがしんどくなってきた」、「外出自粛で体力が落ちてきた」、「掃除などかがむ動作は腰が痛くて辛い」など、
日々の生活の中で何気なくできていたことが難しくなっていることはありませんか。
豊中市では上記のような生活課題を抱える要支援1、2、事業対象者の方を対象に通所訪問型短期集中サービス(豊中はつらつ教室)を勧めています。
通所訪問型短期集中サービス(豊中はつらつ教室)とは
通所訪問型短期集中サービスとは対象者が日常生活の困りごとを解決するために、リハビリ専職が短期かつ集中的に関わることで、生活課題を明確にし、生活行為や自己管理力の改善・向上をめざします。
期間は週1回3か月、利用料は無料です。
豊中はつらつ教室チラシ(表面)
豊中はつらつ教室チラシ(裏面)
関西テレビ(8ch)「報道ランナー」に取材されました(令和4年3月30日放送)
Youtube【関西テレビNEWS】高齢者の「コロナフレイル」を防げ
カンテレ「報道ランナー」2022年3月30日放送にて、豊中市のはつらつ教室の取り組みが紹介されました。
関西テレビの公式Youtubeチャンネルから視聴できます。
テレビ放送日:令和4年(2022年)3月30日
動画タイトル:「高齢者の「コロナフレイル」を防げ 自粛生活で心身の機能低下→介護一歩手前に
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合せ
福祉部 長寿安心課 介護予防係
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第二庁舎1階
電話:06-6858-2236
ファクス:06-6858-3611
