不安をかかえる妊婦等への分娩前新型コロナウイルス感染症検査費用助成について
ページ番号:933840093
更新日:2022年4月5日
強い不安をかかえている、もしくは基礎疾患を有する妊婦で、検査を希望する方に、新型コロナウイルスの検査の助成を行います。
対象者
次のすべてを満たす人が対象となります。
1. 分娩予定日がおおむね2週間以内の妊婦の方
(医師の判断により、検査時期が早くなる場合があります。)
2. 検査日時点で、発熱など感染を疑う症状のない方(※)
3. 検査日時点で、豊中市に住所を有している方
4. 他の自治体が実施する同様の費用助成を過去に受けていない方
※ 発熱などの症状のある方や、無症状でも医師より検査が必要と判断された方は、本検査の対象ではなく、
感染症法に基づく検査(行政検査)を受けていただくこととなります。
豊中市帰国者・接触者相談センター(新型コロナウイルス感染症コールセンター)にご相談くだださい。
5.以下の要件のいずれかに当てはまる方
(1)強い不安をかかえている方(例えばうつ状態にあるなど)
(2)基礎疾患(慢性閉塞性肺疾患、慢性腎臓病、糖尿病、高血圧症、心血管疾患等)を有する方
検査にあたっての注意事項
検査の実施にあたっては、下記内容をご覧になり、かかりつけ産科医療機関にご相談ください。
・検査の性質上、実際には感染しているのに結果が陰性になること(偽陰性)や、感染していないのに結果が陽性になること(偽陽性)が
あります。
<検査結果が陽性となった場合>
・症状の有無にかかわらず、入院や宿泊療養、自宅療養となる可能性があります。
・症状の有無にかかわらず、入院先が必ずしも分娩予定の医療機関とならない場合があります。
また、分娩方法等が変更される(帝王切開や計画分娩等)可能性があります。
・症状の有無にかかわらず、感染拡大防止の観点から入院中の面会および分娩時の立ち会いが制限される場合があります。
また、分娩後の一定期間、母子分離(お母さんと赤ちゃんが別室での管理となり、赤ちゃんに触れたり、授乳することができない)となる
可能性があります。
・本検査結果等につきましては、住民票のある自治体やかかりつけ産科医療機関のある自治体に提供させていただく場合があります。
※ 詳しくは、下記の動画をご覧ください。
「妊婦さんに対する新型コロナウイルス感染症対策」大阪府産婦人科医会作成(外部リンク)
上記の動画をご覧になったうえで、PCR検査を希望される妊婦の方は、下記へお進みください。
助成金額
妊婦1人につき、1回限り、上限2万円。
(2万円を超えた費用は自己負担となります。検査費用すべてを助成するものではありません。ご注意ください。)
実施期間
令和3年4月1日から令和5年3月31日の間に受けた新型コロナウイルスの検査について、費用を助成します。
申請期限
検査を受けた日 | 申請期限(必着) |
---|---|
令和3年4月1日から令和4年3月31日 | 令和4年5月2日 |
令和4年4月1日から令和5年3月31日 | 令和5年5月1日 |
※申請期限までに申請書を提出いただけない場合支給することはできませんので、余裕をもって早めに申請してください。
検査から費用助成までの流れ
大阪府内の産科医療機関で検査する場合
1. かかりつけ産科医療機関等に、検査受検について相談。
2. かかりつけ産科医療機関等から検査についての説明を受けた上で、妊婦の方が検査を希望される場合は、ウイルス検査を実施する。
3. 検査費用が2万円を超える金額について、医療機関でお支払いください。
(2万円以下の場合は、医療機関窓口での自己負担はありません。)
大阪府外の産科医療機関で検査する場合
1. かかりつけ産科医療機関等に、検査受検について相談。
2. かかりつけ産科医療機関等から検査についての説明を受けた上で、妊婦の方が検査を希望される場合は、ウイルス検査を実施する。
(検査費用は一旦全額自己負担となります。)
検査を受けた医療機関へ下記書類をご提出ください。
3. 下記申請方法により、検査費用の助成を申請してください。
●申請方法
以下の(ア)(イ)の書類を提出してください。郵送での提出も可能です。
(ア)大阪府不安を抱える妊婦への分娩前ウイルス検査助成事業申請書【必須】
大阪府不安を抱える妊婦等への分娩前ウイルス検査助成事業申請書(PDF:112KB)
(イ)検査費用に係る領収書(原本)【必要時】
上記(ア)について「検査に要した費用証明書」欄に記載のない場合のみ「検査費用に係る領収書(原本)」を提出してください。
申請書の提出先
豊中市健康医療部母子保健課(妊婦のウイルス検査担当)
住所:〒560-0023
豊中市岡上の町2-1-15 豊中市すこやかプラザ1階
電話:06-6858-2800
お問合せ先
新型コロナウイルス感染症に不安を抱える妊婦の方の検査、感染した妊産婦さんへの専門職によるケアや相談支援についての
お問合せ総合ダイヤル:06-7166-9988
新型コロナウイルスへの感染が確認された妊婦の方への支援はこちら
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合せ
健康医療部 母子保健課
〒560-0023 豊中市岡上の町2丁目1番15号 豊中市すこやかプラザ1階
電話:06-6858-2293
ファクス:06-6846-6080
