近隣他市でワクチン接種された方へ(吹田市、大阪市など)
ページ番号:723837311
更新日:2023年10月10日
接種券が届かない又は印字内容(接種回数)が誤っている場合があります。
豊中市では国が所管するシステム(ワクチン接種記録システム)に基づいて接種券発送を行っています。
当該システムへの接種情報の登録は、接種地(自治体)の地域事情により登録が遅れることがあります。
他市(吹田市、大阪市など)でワクチン接種された方で、ご自身の接種券の到着予定時期を過ぎても当該接種券が届かない場合、または、接種券の印字内容(接種回数)が誤っている場合は接種券の発行申請をお願いいたします。
印字内容(接種回数)が誤っている場合は、接種予約の後に必ず発行申請を行う必要があります。この場合の接種予約は、直近の接種日をお手元の接種済証などで確認し、法定の接種間隔をあけて予約してください。
発行の申請方法
申請を受け付けてから7・8日程度かかります。
電話
とよなかワクチンダイヤル(電話:06-6151-2511)にお問い合わせください。
WEB
豊中市電子申込システム(接種券の発行申込)
乳幼児【令和5年秋開始接種用】生後6か月~4歳新型コロナワクチン追加接種(4回目接種)用の接種券発行申込
小児【令和5年秋開始接種用】5~11歳新型コロナワクチン追加接種(3回目以降接種)用の接種券発行申込
12歳以上【令和5年秋開始接種用】12歳以上の新型コロナワクチン追加接種用の接種券発行申込
【添付書類】直近の接種を証明するものの写し(接種済証、接種記録書、接種済証明書、予診票の写しなど)
※添付されていない場合は、接種券の発行に時間がかかることがあります。
郵送
接種券発行申請書(令和5年秋開始接種用)(PDF:607KB)
接種券発行申請書(令和5年秋開始接種用)(ワード:24KB)
ダウンロードし、印刷して下記の宛先にご提出ください。
(宛先)
〒561-0881 豊中市中桜塚4丁目11番1号
豊中市保健所 健康危機対策課 ワクチン係(コロナワクチン担当) 宛て
【添付書類】直近の接種を証明するものの写し(接種済証、接種記録書、接種済証明書、予診票の写しなど)
添付されていない場合は、発行に時間がかかることがあります。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合せ
とよなかワクチンダイヤル
電話:06-6151-2511(土曜・日曜日、祝・休日を除く9時~18時)
