豊中市介護保険・障害福祉サービス等の利用者に係る新型コロナウイルスワクチン接種支援協力金(予約支援・同行支援)
ページ番号:529541724
更新日:2023年3月1日
事業概要
市内に住民登録のある介護保険・障害福祉サービス等の利用者の新型コロナウイルスワクチンの接種の促進を図るため、当該利用者の接種に係る予約支援又はワクチン接種を行う医療機関、接種会場等への同行支援を行った市内のサービスを提供する事業所に対して協力金を支給します。
※新型コロナウイルスに感染すると重症化のリスクが高い高齢者等のワクチン接種を促進するため、ご協力をお願いします。
新型コロナワクチン接種をご希望の利用者の接種支援へのご協力をお願いします(PDF:1,229KB)
対象期間
令和4年(2022年)4月1日(金曜)~令和5年(2023年)3月31日(金曜)
※令和4年度に支援したものは、必ず令和5年3月31日までに申し込んでください。(4月以降は申請できません。)
協力金支給内容
新型コロナウイルスワクチンの接種について、豊中市に住民登録のある介護保険又は障害福祉サービス等の利用者(介護保険サービス等については要介護1以上の者)に対して、次の(1)、(2)のいずれかの支援を行った市内の介護保険サービス又は障害福祉サービス事業所等へ協力金を支給します。
※令和4年4月1日以降に支援したものに限ります。(令和4年3月31日以前に支援したものに対する申し込み受付は終了しました)
(1)予約支援
サービス等利用者が自らワクチン接種の予約登録をすることができず、家族の支援がなく代わって予約登録をした場合に、1件当たり1,000円を支給。ただし、事業所等の敷地内で接種するものについての予約は除きます。
(2)同行支援
医療機関、接種会場等にサービス等利用者(介護保険サービス等については要介護1以上の者)の同行支援を行った場合に、1回当たり2,000円を支給。ただし、同行支援について、ケアプランへの位置づけ、障害福祉サービス等の支給決定が困難等の場合を対象としており、次のいずれかに該当する場合は除きます。
〇当該同行支援が介護保険サービス又は障害福祉サービスにて通院介助等の報酬算定がなされる場合
〇介護保険サービス等外又は障害福祉サービス等外として別途利用者との契約により有償で当該同行支援が提供さ
れる場合
〇事業所内で接種を行った場合
【協力金の支給対象外について(補足)】
〇豊中市外に在住(住民登録)の利用者へ支援を行った場合
※豊中市に住民登録がある利用者であっても、サービス等の利用(契約)が他市町村の事業所である場合も対象外
となります。
〇介護保険サービス等について、要支援の利用者へ支援を行った場合
〇サービス等の利用契約がない利用者に支援を行った場合
〇令和4年3月31日までに支援を行った場合(申込受付は終了しました)
対象となる事業所の種別
(1)介護保険サービス等
訪問介護、訪問入浴介護、訪問看護、訪問リハビリテーション、通所介護、通所リハビリテーション、短期入所生活介護、短期入所療養介護、福祉用具貸与、定期巡回・随時対応型訪問介護看護、夜間対応型訪問介護、地域密着型通所介護、認知症対応型通所介護、小規模多機能型居宅介護、地域密着型通所介護、認知症対応型通所介護、認知症対応型共同生活介護、地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護、看護小規模多機能型居宅介護、居宅介護支援、介護老人福祉施設、介護老人保健施設、養護老人ホーム、軽費老人ホーム、有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅
(2)障害福祉サービス等
居宅介護、重度訪問介護、同行援護、行動援護、生活介護、自立訓練、就労移行支援、就労継続支援、自立生活援助、共同生活援助、特定相談支援事業、移動支援事業、障害者支援施設
申込・請求手続
申込から支給までの流れ
1.「協力金支給申込書(様式第1-1号)」、「接種支援確認申告書(様式第1-2号)」、新型コロナウイルスワクチン予防
接種済証の写し(同行支援のみ)と「協力金請求書(様式第2号)」を市へ提出してください。(原則郵送)
〇予約支援のみ又は同行支援のみの場合でも申込み可
〇予約支援及び同行支援とも随時申込みできます。
〇3回目以降のワクチン接種についても、予約支援及び同行支援ともに本協力金の支給対象です。
2.市が申込に係る審査を行います。
審査において、申込内容(支援に係る内容、支給要件等)についてお電話等で確認させていただくことがあります。
給付金の支給及び額の決定の場合は、「協力金支給決定兼確定通知書」を送付します。
給付金の不支給決定の場合は、「協力金不支給決定通知書」を送付します。
3. 協力金の支給の決定及び額の確定後、30日以内に請求書に記載の口座に振込します。
※申込みから支給までの詳細な流れ(PDF)(PDF:165KB)
支給申込書等(様式)
【様式第1-1号】「豊中市新型コロナウイルスワクチン接種支援協力金(予約支援・同行支援)支給申込書」(ワード)(ワード:29KB)
【様式第1-1号】「豊中市新型コロナウイルスワクチン接種支援協力金(予約支援・同行支援)支給申込書」(PDF)(PDF:286KB)
【様式第1-2号】「新型コロナウイルスワクチン接種支援確認申告書」(ワード)(ワード:20KB)
【様式第1-2号】「新型コロナウイルスワクチン接種支援確認申告書」(PDF)(PDF:60KB)
【様式第2号】「豊中市新型コロナウイルスワクチン接種支援協力金(予約支援・同行支援)請求書(ワード)」(ワード:21KB)
【様式第2号】「豊中市新型コロナウイルスワクチン接種支援協力金(予約支援・同行支援)請求書(PDF)」(PDF:89KB)
(記入例)豊中市新型コロナウイルスワクチン接種支援協力金(予約支援・同行支援)支給申込書(PDF)(PDF:361KB)
(記入例)「新型コロナウイルスワクチン接種支援確認申告書」(PDF)(PDF:193KB)
「新型コロナウイルスワクチン接種支援確認申告書」(PDF)(PDF:193KB)
(記入例)「豊中市新型コロナウイルスワクチン接種支援協力金(予約支援・同行支援)請求書(PDF)」(PDF:131KB)
要綱
豊中市介護保険・障害福祉サービス等利用者に係る新型コロナウイルスワクチン接種支援協力金支給要綱(PDF)(PDF:387KB)
Q&A
協力金支給に関する考え方(質問及び回答)をまとめています。
※随時更新します。
※【令和4年11月16日】更新しました
お問合せ
電話が込み合いますのでできるだけ電子メールにてお問合せくださいますようご協力お願いいたします。
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号
豊中市福祉部福祉指導監査課
TEL:06-6858-3405 FAX:6858-4325
E-mail:fukushi.vc@city.toyonaka.osaka.jp
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合せ
福祉部 福祉指導監査課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第二庁舎2階
電話:06-6858-2441
ファクス:06-6858-4325
