このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

法人連携協定による職員派遣等支援協力金

ページ番号:549123972

更新日:2023年8月16日

事業概要

市内の高齢者施設等が新型コロナウイルス感染症等により職員が一時的に不足しサービス提供ができなくなった場合に備え、緊急時のサービス提供体制がとれるよう複数の法人であらかじめ応援に関する協定を締結し市内高齢者施設等のサービス継続を支援する取り組みを行った法人に対して協力金を支給します。

対象期間

令和5年(2023年)4月1日(土曜)~令和6年(2024年)3月31日(日曜)

協力金支給内容

市内の高齢者施設等を運営する法人が、市内の高齢者施設等を運営する他の法人と協定を締結し、次の(1)、(2)のいずれかの協力行為を行った場合に協力金を支給します。

(1)職員受入準備金

平時の人材交流に関して、応援職員を受け入れて研修を行った場合に、研修受入施設ごとに、時間当たり2,000円に研修に要した時間を乗じた額を支給。ただし、上限額は48,000円とします。

(2)職員派遣協力金

緊急時に応援職員を派遣した場合に、応援職員1名につき、1日当たり10,000円に従事日数を 乗じた額を支給。ただし、従事日数の上限は、1回の派遣につき5日とします。

対象となる事業所の種別

(1)介護保険サービス等

認知症対応型共同生活介護、地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護、介護老人福祉施設、介護老人保健施設、養護老人ホーム、軽費老人ホーム、有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅

(2)障害福祉サービス等

短期入所、共同生活援助、障害者支援施設

申込・請求手続

申込から支給までの流れ

1.「協力金支給申込書(様式第1-1号)」、協定書の写し、「研修実施報告書(様式第1-2号)」(職員受入準備金のみ)、応援職員派遣依頼書の写し(職員派遣協力金のみ)、「応援職員派遣報告書(様式第1-3号)」(職員派遣協力金のみ)と「協力金請求書(様式第2号)」を市へ提出してください。(原則郵送)
2.市が申込に係る審査を行います。
  審査において、申込内容(協力に係る内容、支給要件等)についてお電話等で確認させていただくことがあります。
  給付金の支給及び額の決定の場合は、「協力金支給決定兼確定通知書」を送付します。
  給付金の不支給決定の場合は、「協力金不支給決定通知書」を送付します。
3. 協力金の支給の決定及び額の確定後、30日以内に請求書に記載の口座に振込します。

支給申込書等(様式)

要綱

Q&A

協力金支給に関する考え方(質問及び回答)をまとめています。
※随時更新します。

お問合せ

電話が込み合いますのでできるだけ電子メールにてお問合せくださいますようご協力お願いいたします。
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号
豊中市福祉部福祉指導監査課
TEL:06-6858-2441 FAX:6858-4325
E-mail:fukushidou@city.toyonaka.osaka.jp

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ

福祉部 福祉指導監査課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第二庁舎2階
電話:06-6858-2441
ファクス:06-6858-4325

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで