令和5年度豊中市電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金(国事業3万円)
ページ番号:791720615
更新日:2023年5月10日
制度概要
物価やエネルギー価格の高騰により、生活への負担感が特に大きい住民税非課税世帯に対する経済支援策として1世帯当たり3万円を給付します。
給付要件
以下(1)(2)のいずれかの給付要件に該当する世帯
(1)基準日において豊中市にお住まいで、豊中市電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金(国5万円給付事業/以下5万円給付事業)を
支給された令和4年度住民税非課税世帯
※基準日:令和5年3月31日(金曜)
(2)基準日において豊中市にお住まいで、令和4年度課税世帯から新たに世帯全員が令和5年度住民税非課税となった
世帯(住民税課税者の扶養親族等のみからなる世帯を除く)
※基準日:令和5年6月1日(木曜)
※生活保護世帯について
本給付金の支給対象となります。また、本給付金は生活保護制度上、収入として認定されません。
支給額
1世帯当たり3万円
※(1)または(2)の1回限り
手続き等
給付要件(1)の方
5万円給付事業を口座振込で受給された令和4年度非課税世帯には、5月10日(水曜)にお知らせ文書を発送しました。
お知らせ文書が届いた場合は、給付金を受けるための手続きが不要で、5万円給付事業時に指定されました
振込先口座への振り込みを予定しています。
※5万円給付事業を口座振込にて受給された令和4年度非課税世帯のうち、お知らせ文書が到着していない場合や振込先口座を変更したい場合は
5月19日(金曜)までに給付金コールセンターまでお問い合わせください。
※5万円給付事業を口座振込以外で受給された方は追ってお知らせをいたしますので、今しばらくお待ちください。
○給付金の支給開始時期
令和5年5月末
給付要件(2)の方
詳細が決まり次第、ホームページや広報等でお知らせします。
○給付金の支給開始時期
令和5年7月中旬
FAQ
後日公開予定
お問い合わせ先
豊中市価格高騰緊急支援給付金実施本部
午前9時00分から午後17時00分まで(土日祝を除く)
電話:06-6151-2070
