学校生活における新型コロナウイルス感染症対応について
ページ番号:644154983
更新日:2023年1月16日
1.学級等の臨時休業について
学級等の在籍児童生徒数に占める、新型コロナウイルス陽性診断又は検査結果が出ている児童生徒数及びインフルエンザ罹患者、発熱等かぜ症状による欠席者数の割合が 15%以上となれば、「新型コロナウイルス感染確認による学級等の臨時休業」の実施について検討します。
2.ご家庭での対応等について
毎朝の検温、健康観察、メリハリのあるマスクの着脱、手洗い、咳エチケット、三密の回避、換気など、基本的な感染拡大防止策を実施いただきますようご協力をお願いいたします。
児童生徒本人に発熱等かぜ症状がみられる場合や、児童生徒本人又は同居家族がPCR検査を受けることになった場合は、速やかに学校へ連絡いただいたうえで、児童生徒を登校させないようにしてください。
ご家庭内で発熱等かぜ症状がある場合は、豊中市新型コロナウイルス感染症コールセンター(TEL 06-7177-9538(24時間対応、土曜・日曜、祝日も対応) FAX 06-6152-7328(祝日・休日、年末年始を除く月曜から金曜までの午前9時から午後5時15分まで))にご相談ください。
お問合せ
教育委員会事務局 学務保健課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎6階
電話:06-6858-2570
ファクス:06-6845-6778
