就学前の発達支援の費用の無償化について
ページ番号:568362700
更新日:2019年8月5日
令和元年(2019年)10月から、3歳から5歳までの全ての子どもの幼児教育・保育の費用の無償化に併せて、就学前の障害児の発達支援に係る費用についても無償化されます。
無料となるサービス
児童発達支援、医療型児童発達支援、居宅訪問型児童発達支援、保育所等訪問支援
※放課後等デイサービスは対象外
※利用者負担以外の費用(医療費、食費等の実費負担分)は対象外
※幼稚園、保育所、認定こども園等と、上記サービスの両方を利用する場合は、両方とも対象
対象となる子ども
無償化の対象期間:満3歳になって初めての4月1日から3年間
手続き等
無償化にあたり、新たな手続きは必要ありません。
ご利用の事業所との間で、市から送付する通所受給者証や誕生日などで無償化対象であることをご確認ください。
令和元年10月1日から3歳から5歳までの障害のある子どもたちのための児童発達支援等の利用者負担が無償化されます(PDF:169KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合せ
こども未来部 こども相談課
〒560-0023 豊中市岡上の町2丁目1番15号 豊中市すこやかプラザ1階
電話:06-6858-2285
ファクス:06-6846-6080
