令和3年(2021年)7月から新たな多胎児世帯への支援を開始します
ページ番号:202677026
更新日:2021年6月16日
多胎児世帯への支援について
豊中市は、多胎児(ふたご、みつごなど)世帯の子育て負担等を軽減するため、令和3年(2021年)7月1日(木曜)から「多胎児家庭育児支援事業」と「ファミリー・サポート・センターの利用料補助」を開始します。対象となるのは、いずれも3歳までの多胎児がいる世帯です。
多胎児の保護者の皆さんが抱える心身の不調や育児不安などを軽減し、より安心して子育てできるよう、寄り添いながらサポートをしていきます。
(1)多胎児家庭育児支援事業
対象家庭の育児を、専門知識を持つ支援員がサポートします。保護者が支援を通じて育児方法を学んだり、育児に関する相談をしたりすることができます。
(2)ファミリー・サポート・センターの利用料補助
子育ての支援を必要としている人と、支援ができるボランティアのマッチングを行う「ファミリー・サポート・センター」による子育て援助活動の利用料補助を行います。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合せ
こども未来部 こども支援課
〒560-0023 豊中市岡上の町2丁目1番15号 豊中市すこやかプラザ2階
電話:06-6852-5422
ファクス:06-6846-6080
