令和4年(2022年)豊中市成人式
ページ番号:166625478
更新日:2022年1月13日
1月10日(月曜・祝日)に成人式は終了いたしました。
成人式参加の際の注意事項
感染防止対策(3密の回避、マスク着用、手指の消毒、こまめな換気等)を徹底して開催します。
ご来場の際はマスクを着用していただくとともに、体調がすぐれない場合はご来場を控えていただくなど、新型コロナウィルス感染症拡大防止にご協力くださいますようお願いいたします。
新型コロナウィルス感染防止対策について
新型コロナウィルス感染症拡大防止に関するお願い
引き続き、感染防止対策(3密の回避、マスク着用、手洗い、こまめな換気)を徹底してください。
成人式前後の懇親会など、会食を行う際は下記4ルールを徹底してください。
・同一テーブル4人以内(※1)
・2時間程度以内での飲食
・ゴールドステッカー認証店舗を推奨
・マスク会食(※2)の徹底
※1:同居家族や乳幼児・子ども、高齢者・障害者の介助者などはこの限りではありません。
※2:疾患などによりマスクの着用が難しい人への配慮をお願いします。
令和3年成人式のようす
文化芸術センター会場からライブ配信
記念式典ライブ配信について
記念式典の様子をライブ配信します。会場に来られない場合や、ご家族のみなさまも、ぜひご覧ください。
令和4年(2022年)豊中市成人式記念式典映像配信
記念式典
日時
令和4年(2022年) 1月10日(祝日)、午前11時開式
会場
豊中市の17か所の市立中学校体育館と文化芸術センター大ホールを予定しています。
対象
平成13年(2001年)4月2日生まれから平成14年(2002年)4月1日生まれの人
次第(予定)
~ウェルカム演奏~
一、国歌・市歌静聴
一、市長式辞
一、市議会議長祝辞
一、来賓紹介
一、豊中市ゆかりの有名人からのメッセージ
一、花束贈呈
一、誓いの言葉
(文化芸術センター大ホールでの式典を各中学校の体育館に映像配信します。)
会場について
11月19日に、10月1日時点で住民登録されている新成人の住所に基づき中学校区割りした会場を「あなたの会場」として案内状を送付しました。ただし、転居等の事情がある場合には他の会場に参加することも可能です。
なお、旧・第六中学校は現在工事中ですので、旧・第六中学校区にお住まいの新成人は会場が文化芸術センター大ホールになっています。
また旧・第十中学校区にお住まいの新成人の会場は庄内さくら学園中学校になっています。(第六中学校と第十中学校が統合し、庄内さくら学園中学校が開校しました。)
会場の住所
第一中学校(曽根西町1-6-1)、第二中学校(宮山町2-1-1)
第三中学校(栗ケ丘町1-1)、第四中学校(服部本町4-5-7)
第五中学校(立花町1-10-1)、第七中学校(庄内栄町5-10-1)
第八中学校(新千里東町3-2-1)、第九中学校(新千里南町1-4-1)
第十一中学校(西緑丘2-11-1)、第十二中学校(浜2-14-1)
第十三中学校(柴原町2-14-1)、第十四中学校(北緑丘1-1-1)
第十五中学校(熊野町3-8-1)、第十六中学校(北条町3-18-1)
第十七中学校(西泉丘2-2432-2)、第十八中学校(螢池中町4-7-1)
庄内さくら学園中学校(野田町8-1)、文化芸術センター(曽根東町3-7-2)
ARアプリによるオリジナルフォトフレーム
スマホで記念撮影をしてみませんか?
令和4年(2022年)1月31日まで期間限定で使える豊中市成人式のオリジナルフォトフレームです!
アプリを使って、成人式の記念写真にトライしてみてください。
二次元コードを読み取るとアプリへ移行します。
URLのブラウザからも移行できます。
※機種によっては 、アプリに対応していないため使えない場合があります。ご了承ください。
※不具合については、FAQをご参照ください。
※成人式当日の1月10日(月曜)10時から14時の間は、090-1605-4062へお問い合わせください。
■屏風(縦型)
フレームのイメージ画像
https://www.less-ar.com/0d6ab000-4ad6-4518-b46d-68d3a5e06877
■屏風(横型)
フレームのイメージ画像
■金縁飾り(縦型)
フレームのイメージ画像
https://www.less-ar.com/b4f9ab2b-ddd1-4f79-b10b-dcbeae56bf2c
■金縁飾り(横型)
フレームのイメージ画像
https://www.less-ar.com/a4acf464-9d72-4fd6-991b-91229cc341b5
■立て看板(横長型)
立て看板(横長)フレームの二次元コード
立て看板(横長)で豊中市成人式の文字入りのフォトフレーム。
https://www.less-ar.com/cdb2e388-8829-4e3b-8ed6-2de23cd3fc5a
■立て看板(縦長)
立て看板(縦長)フレームの二次元コード
立て看板(縦長)で豊中市成人式の文字入りのフォトフレーム。
https://www.less-ar.com/279e3bbe-e224-4e68-94d0-5b97635f7c0c
■ARに関するよくあるご質問
ARアプリの不具合の事例についてのFAQです。
※機種によってアプリに対応していないものがあります。すべての不具合が解決する訳ではありません。
その他、ARアプリについてのお問合せ先(受託業者:株式会社JTBコミュニケーションデザイン)
<メール> toyonakashi-seijinshiki@jtbcom.co.jp
返信に、2・3日かかる場合があります。
※1月10日(月曜) 10時から14時までは 090-1605-4062 へご連絡ください。
※すべての事象に対して回答できない可能性がありますのでご了承ください。
※ARフォトフレームは、1月31日までご利用いただけます。
その他
- 会場へは、新成人の皆さん以外は入場できません。
- 会場および周辺での飲酒、敷地内への酒類の持ち込みはご遠慮ください。
- 敷地内は全面禁煙です。
- 中学校には駐車場・駐輪場はございませんので、ご来場の際は公共交通機関をご利用ください。
- ご家族などに車でお送りいただく場合は、校門周辺での混雑が予測されますので、速やかな降車と移動をお願いします。また周辺での車の待機はご遠慮ください。
- 校舎への立ち入りはできません。
- 中学校体育館で介助や手話通訳者が必要な場合は12月17日(金曜)までに社会教育課までご連絡ください。
成人式についてよくある質問
案内状について
令和3年(2021年)10月1日現在で、豊中市の住民基本台帳に登録されている方に11月19日に案内状を発送しました。
転居などで、現在市外にお住まいの新成人の皆さんは上記の案内状をご確認のうえご来場ください。
なお、入場にあたり案内状の持参等の必要はありません。
成人式企画委員を募集(終了いたしました)
成人式のテーマや、記念行事の内容などをボランティアで企画する成人式企画委員を募集しています。 ※終了しました。
対 象:豊中市成人式に参加予定の新成人
期 間:9月頃から成人式まで(月1~2回程度会議を行います)
場 所:豊中市役所
申込み:下記問い合わせ先に必要事項を記入の上、メール、ファクスで6月26日(金曜)までにお申し込みください。
【必要事項】1.成人式企画委員希望と記載、2.名前、3.電話番号、4.メールアドレス
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合せ
教育委員会事務局 社会教育課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎6階
電話:06-6858-2582
ファクス:06-6846-9649
