Zoomによる消防署見学を実施しました!
更新日:2020年12月1日
令和2年12月1日(火曜)、豊中市立南桜塚小学校3年生5クラス(157名)の授業にて、Zoomを用いた消防署見学を行いました。
今般のコロナ禍により、小学生児童が大人数で消防署見学をするのが難しいなか、教室と北消防署、119番通報を受ける消防指令センターをZoomでつなぎ、Youtube動画と合わせて教室から消防署見学を行うことを企画したものです。授業が始まると、教室のテレビに映し出された北消防署員の進行のもと、消防士の一日や消防指令センター、救助隊の訓練模様について、職員みんなで作成したYoutube動画により学習しました。動画を見た児童からは、「電話を持っていない時にはどのように119番通報をしたらいいですか」や「救助隊は一日にどれくらい訓練をしているのですか」など、活発な質問があり、質問には、消防署や消防指令センタの消防職員がZoomにより回答し、児童たちは、消防のお仕事や防火・防災について理解を深めていました。
今後も、豊中市消防局では、通常の消防署見学のほか、ZoomやCiscoを用いた消防署見学もあわせて行っていきたいと思いますので、詳しくは下記の消防署庁舎見学のチラシをご参照のうえ、管轄の消防署までご相談ください。
離れていても消防庁舎見学が楽しく行えます
モニター越しで指令センター員へリアルタイムで質問
救助隊員への質問もいろいろできました
手を振ってコミュニケーション
web消防署庁舎見学メニューになります。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
