大阪国際空港地震避難訓練を実施しました!
更新日:2016年11月7日
平成28年11月2日(水曜)大阪国際空港ターミナル内において、南海トラフ巨大地震(M9.0)が平日・日中に発生したと想定し、大阪国際空港地震避難訓練を実施しました。
シェイクアウト訓練や屋外への避難訓練、消防隊による負傷者救出訓練、水消火器を使用した初期消火訓練などを行い、訓練参加者の防災意識の向上が図られました。
シェイクアウト訓練
シェイクアウト訓練とは、『3つの安全行動』を実行する、どこでも、誰でも気軽に参加できる新しい形の訓練のことです。2008年にアメリカで始まって以来、日本でも約400万人以上が参加しており、全国的に広がりをみせています。
安全行動【1―2―3】
(1) DROP! = まず低く
(2) COVER! = 頭を守り
(3) HOLD ON! = 動かない
シェイクアウト訓練
シェイクアウト訓練
車椅子を用いた避難搬送訓練
煙中避難訓練
消防隊による負傷者救出訓練
水消火器を使用した初期消火訓練
