このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

豊中市デジタル基盤構築プロジェクトの業務委託にかかる公募型プロポーザルを実施します(終了しました)

ページ番号:787779991

更新日:2023年4月12日

選定結果

プロジェクトの目的

 豊中市では、デジタル技術を活用し「暮らし・サービス」「学び・教育」「仕事・働き方」のあり方を根本から変革していくための具体的な取り組みとして「とよなかデジタル・ガバメント戦略」を令和2年9月に取りまとめました。また、その取り組みの一環として、セキュリティと利便性を両立できる業務端末利用環境・庁内ネットワークインフラの整備に継続して取り組んでいます。テレワークをはじめとした庁外での業務端末利用・インターネット接続を前提としたSaaS利用の要望は増加しており、業務端末利用環境やネットワークインフラが業務に及ぼす影響は日ごとに大きくなっている状況です。
 また、業務システムについては仮想化基盤への集積化が進んできているものの、地方公共団体システム標準化に伴う対象業務システムのガバメント・クラウドへの移行に伴い、仮想化基盤の有効活用のための基盤統合が進むと考えられるため、既存の仮想化基盤の更改にあたって、その受け皿となる拡張性や運用性に富んだ仮想化基盤の構築が必要となっています。
 これらの課題を解決しつつセキュリティと利便性を両立しながらデジタル化をより強力に進めていくために、新たなインフラ・端末利用環境の構築が急務となっています。本プロジェクトではこれらの新たなインフラ全体を「豊中市デジタル基盤」と総称し、その構築にあたり委託事業者を公募型プロポーザルにより募集します。

募集要項

詳細は「プロポーザル実施要領」等をご覧ください。

スケジュール

事務事項 日程等(いずれも令和4年(2022年))
募集要項等の公表 5月25日(水曜)※市ホームページに掲載
提案参加申込書の提出期限 5月30日(月曜)17時15分必着
企画提案への質問の締切 6月3日(金曜)17時15分必着
企画提案への質問回答 6月10日(金曜)
企画提案書類の提出期限 7月8日(金曜)17時15分必着
書類審査(第1次審査)※1 7月20日(水曜)
プレゼンテーション(第2次審査)※2 7月26日(火曜)
提案事業者への結果通知 7月27日(水曜)
委託契約の締結(予定) 8月8日(月曜)

※1 応募事業者が4社以上あった場合のみ実施します。
※2 当日の時間や場所等は、第1次審査終了後に審査の合否とともに通知します。

各種資料の配布について

 仕様要件及び企画提案依頼書については、電子データにて配布します。希望する事業者は「様式12 機密情報に関する誓約書」を電子メールで提出後、原本を持参、郵送・宅配便のいずれかにより提出してください。

提案参加の辞退について

提案参加申込書提出後に辞退する場合は、令和4年(2022年)7月8日(金曜)までに必ず「様式11 辞退届」 を提出してください。

スケジュールに関する補足説明

・応募に関する質問は電子メールで受け付け、質問への回答は参加申込されたすべての事業者へメールで回答します。
・応募が4社以上となった場合は、書類審査(第1次審査)を実施し、プレゼンテーション(第2次審査)に進んでいただく事業者を選定します。
・プレゼンテーション(第2次審査)の対象となる事業者には、日時と場所を別途ご連絡します。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ

都市経営部 デジタル戦略課
電話:06-6858-3057
ファクス:06-6853-5732

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで