環境学習事業運営等業務委託に係る受託事業者の選定結果について
ページ番号:724710904
更新日:2021年1月15日
豊中市伊丹市クリーンランドでは、「ごみ処理」という生活の基盤を支える業務を通して、市民との協働による循環型社会推進の拠点となることを目指し、施設見学会や企画講座開催などの環境学習事業を委託業務により実施しております。
同事業のさらなる発展、継続を目的として、環境学習事業運営等業務の受託団体を選定するため、公募型プロポーザルを実施します。(募集は終了しました)
選定結果
募集の概要
事業名 環境学習事業運営等業務
業務内容 業務委託仕様書のとおり
委託期間 令和3年(2021年)4月1日から令和6年(2024年)3月31日まで
詳細については、資料・様式の実施要領等をご覧ください。
資料・様式
様式第3号 公募日から過去3年以内の処分履歴(PDF:50KB)
年報資料 「ひと目で分かるクリーンランド」(PDF:7,419KB)
豊中市伊丹市クリーンランド環境学習基本方針(PDF:326KB)
参加資格要件
参加資格者については、両市の市民公益活動団体の内、環境問題を活動分野としている団体(法人格は問わない)で、参加表明書の提出期日において、次に掲げる全ての要件を満たしていることとします。
(1)活動拠点が豊中市・伊丹市域内の何れかで、環境問題をテーマに取組んでいること。
(2)環境問題に関する取組み実績を1年以上有すること。
(3)法人又は代表者が次の事項に該当しないこと。
1)地方自治法施行令第167条の4の規定に該当する団体
2)暴力団等(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年5月15日法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団、同条第6号に規定する暴力団員及び豊中市暴力団排除条例(平成25年豊中市条例第25号)第2条第3号に規定する暴力団密接関係者をいう。)に該当すると認められる団体
3)豊中市から、豊中市入札参加基準(平成7年6月1日制定)に基づく入札参加停止措置(国または豊中市以外の地方公共団体からの同様の措置を含む。)を受けていないこと
4)豊中市から、豊中市発注契約に係る暴力団等排除措置要綱(平成24年2月1日制定)に基づく、入札参加除外措置(国または豊中市以外の地方公共団体からの同様の措置を含む。)を受けていないこと
スケジュール
事務事項 | 日時等 |
---|---|
公募(実施要領等は11月17日(火曜)より配布) |
令和2年11月17日(火曜)~11月24日(火曜) |
現地説明会 | 令和2年11月25日(水曜)(ごみ焼却施設7階大会議室) |
質問の受付 | 令和2年11月19日(木曜)~11月26日(木曜) |
質問に対する回答 | 令和2年12月2日(水曜) |
参加表明書の提出 | 令和2年12月3日(木曜)~12月7日(月曜) |
企画提案書の提出 | 令和2年12月8日(火曜)~12月15日(火曜) |
一次審査 (書類選考) | 令和2年12月23日(水曜) |
一次審査結果通知 | 令和2年12月25日(金曜) |
二次審査 (プレゼンテーション) | 令和3年1月9日(土曜)(ごみ焼却施設7階大会議室) |
二次審査結果通知(最優秀提案者) | 令和3年1月14日(木曜) |
契約締結 | 令和3年1月27日(水曜) |
業務実施 | 令和3年4月1日(木曜) |
応募書類の提出先
1. 提出先(事務局)
豊中市伊丹市クリーンランド再資源・搬入課
電話番号:06-6841-5394
所在地:豊中市原田西町2番1号
2. 各書類等の提出方法
月曜日から金曜日(祝日は除く)午前9時~午後5時に上記の提出先に持参してください。
また、郵送(書留郵便に限る。)により提出する場合においても、提出期限の午後5時必着とします。
3. 提出期日
スケジュールに記載している提出期日を厳守してください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合せ
〒561-0806 豊中市原田西町2番1号
電話:06-6841-5394
ファクス:06-6845-6194
