このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

空き家に関する相談窓口(所有者の皆さまへ)

ページ番号:489808548

更新日:2023年6月12日

住まいと空き家の相談窓口

お住まいの住宅や所有している空き家について、お困りのことやわからないことはありませんか?
下記窓口では、各分野の専門家による無料相談を行っています。お気軽にご相談ください。

ご利用にあたって

  • 下記窓口は、事業者団体や市民公益活動団体などにおいて実施されている無料相談事業のうち、本市の施策に協力の意思を示していただいているなどの要件を満たしたものについて、情報を掲載しているものです。
  • 専門性の高い相談や現地調査などは有料となることがあります。各団体に事前によくご確認の上ご利用ください。
  • 掲載している情報は令和3年(2021年)12月現在のものです。

ご注意ください!

全ての団体において、新型コロナウイルス感染症の影響により、電話相談の受付時間や相談会の開催日時が記載と異なる場合があります。

相談窓口

(1)住まい・空き家の維持管理やリフォームに関する相談
団体名/お問合せ先 相談できる内容 相談方法

NPO法人いきいきライフ協会
豊中市熊野町3-3-47
電話:06-6842-0101
Fax:06-6842-0602
メール:nakaie@iilife.org

リフォーム、空き家の管理、高齢単身世帯の住居及びその近隣住民の相談、リフォーム空き家の管理などに関するコンサルティング

【電話相談】
月曜~土曜
(祝休日除く)の9時~17時
電話:06-6842-0101
※電話申込みの上、面談による相談もできます。

NPO法人住宅長期保証支援センター
大阪市都島区都島南通2-8-3
電話:090-3991-3022
Fax:0798-22-3011
メール:info@hws.or.jp

空き家相談・居住支援(管理、登記、売買、賃貸〈居住前・中・退去時〉、荷物整理等)、リフォーム、耐震改修、省エネ改修等

【電話相談】
月曜~金曜
(祝休日除く)の13時~16時
電話:06-6941-2525
(1件15分程度)
※電話申込みの上、面談による相談(一回無料)

NPO法人ユニバーサルデザイン推進協会
豊中市玉井町3-3-1
電話:06-6840-0325
Fax:06-6840-0326
メール:office@u-bappu.jp

省エネ・バリアフリー等住宅の性能向上、ライフスタイルに合わせるための住宅改修・改造、空き家の有効活用、中古住宅の検査・診断(インスペクション)

【電話相談】
月曜・水曜・金曜
(祝休日除く)の9時半~12時
電話:06-6840-0325
※電話申込みの上、面談による相談もできます。

(2)不動産の権利関係に関する相談
団体名/お問合せ先 相談できる内容 相談方法

大阪司法書士会
大阪市中央区和泉町1-1-6
電話:06-6941-5351
Fax:06-6941-7767
メール:solicitor@osaka-shiho.or.jp

遺言の作成や成年後見制度、相続、不動産の権利関係、登記に関すること

【電話相談(司法書士総合相談ホットライン)】
水曜(祝休日除く)
の13時半~16時半(1件15分程度)
電話:06-6941-5758
※令和4年(2022年)3月31日までは毎週月曜~金曜(祝休日除く)13時半~16時
【電話相談(相続登記手続相談センター)】
火曜(祝休日除く)
の13時半~16時半(1件15分程度)
電話:06-6946-0660
【相談会(要予約)】
月曜~金曜(祝休日除く)
の13時半~16時半(1組40分)
《相談会予約受付》
電話:06-6943-6099
月曜~金曜(祝休日除く)
の10時~16時

(3)不動産の契約(賃貸や売買)に関する相談
団体名/お問合せ先 相談できる内容 相談方法

大阪府宅地建物取引業協会北摂支部
豊中市岡町2-3 北摂不動産会館
電話:06-6853-2988
Fax:06-6844-0066

不動産の売買や賃貸の相談

【電話相談】
月曜・火曜・金曜の13時~16時
(受付は30分前まで)
電話:06-6853-2988
※状況により相談員が不在にしている場合があります。
【相談会(予約が望ましい)】
月曜・火曜・金曜
の13時~16時
(受付は30分前まで)
《相談会予約受付》
電話:06-6853-2988
9時~17時(定休:毎週土曜・日曜)

(公社)全日本不動産協会大阪府本部北大阪支部
豊中市新千里東町1-4-1
阪急千里中央ビル8階
電話:06-6155-1717
Fax:06-6155-1718

不動産の売買や賃貸、契約に関すること

【相談会(要予約)】
《相談会予約受付》
電話:06-6155-1717
月曜~金曜
(祝休日除く)の9時~17時

(4)不動産の評価や土地の境界に関する相談
団体名/お問合せ先

相談できる内容

相談方法

(公社)大阪府不動産鑑定士協会
大阪市中央区今橋1-6-19
コルマー北浜ビル9階
電話:06-6203-2100
Fax:06-6203-0505

不動産価格水準、賃貸借一般、有効利用など、不動産に関する経済的な問題

【相談会】
第1・第3水曜
(祝休日除く)の13時~16時
(1組30分)
※受付は15時半まで

大阪土地家屋調査士会
大阪市中央区北新町3-5
電話:06-6942-3330
Fax:06-6941-8070
メール:otkc-3330@chosashi-osaka.jp

土地・建物に関する表示登記、土地の測量や境界等

【相談会】
水曜の13時~15時
(1組30分、先着4組)
大阪法務局本局2階
(大阪市中央区谷町2-1-17)

(5)空き家に関する相談
団体名/お問合せ先 相談できる内容 相談方法

NPO法人空き家サポートセンター
豊能郡豊能町東ときわ台5-14-19
電話:072-736-0531
Fax:072-743-6045
メール:hideshi.g0704175@gaia.eonet.ne.jp
HP:https://akiya-support-centers.jimdosite.com/

終活、相続、遺言、成年後見等、空き家の点検、清掃、解体・移築、リフォーム、残置家具・遺品整理、承諾転貸借契約、空き家・空き地の相続登記・相続税及び墓じまいに関する相談

【電話相談】
月曜~金曜
(祝休日除く)の9時~16時
電話:072-736-0531
※電話申込みの上、面談による相談可。
※空き家・空き地、残置家具、遺品・不用品及び墓じまいの現地相談可(要予約)

NPO法人空家・空地管理センター
東京都新宿区西新宿3-8-4
BABAビル9階
電話:0120-336-366
Fax:03-6300-9921
メール:contact@akiya-akichi.or.jp

空き家の賃貸、売却、解体といった活用から管理代行、草木の剪定・遺品整理の手配等空き家に関する相談

【電話相談】
年中無休(年末年始・GWを除く)の9時~17時
電話:0120-336-366
※電話申込みの上、以下事務所や現地・オンライン・電話での相談可能
大阪市中央区農人橋1-4-33
アメリカーナビル6階

(6)その他
団体名/お問合せ先 相談できる内容 相談方法

大阪府マンション管理士会豊中支部
豊中市本町1-1-1
市民活動情報サロン気付
電話・Fax:06-6846-2272
メール:spdb6em9@royal.ocn.ne.jp

分譲マンションの管理運営全般に関すること

【相談会(要予約)】
第3土曜か第4土曜
の13時~16時45分(1組60分)
※日時・場所についてはその都度お問合せください。
※理事会などへの出前講座・個別相談会可(要予約)

(一財)豊中市住宅協会
豊中市中桜塚3-1-1
豊中市役所第二庁舎5階
電話:06-6858-2739
Fax:06-6854-9534
メール:hope21@tcct.zaq.ne.jp

高齢・新婚子育て期等の住まい探し、公的住宅等の入居に関すること
セーフティネット住宅の登録

【電話相談】
月曜~金曜
(年末年始、祝休日除く)9時~17時15分
電話:06-6858-2739
※面談による相談もできます。

豊中市居住支援協議会
事務局:(一財)豊中市住宅協会
豊中市中桜塚3-1-1
豊中市役所第二庁舎5階
電話:06-6858-2742
Fax:06-6854-9534

低額所得者・高齢者・障害者などの住宅確保要配慮者への入居支援、新たな住宅セーフティネット制度に関すること

【相談窓口】
月曜~金曜
(年末年始、祝休日除く)9時~17時15分
電話:06-6858-2742
※電話予約の上、窓口までお越しください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ

都市計画推進部 住宅課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第二庁舎5階
電話:06-6858-2741
ファクス:06-6854-9534

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで