北大阪急行緑地公園駅からローズコミュニティ・緑地まで 北大阪急行 緑地公園駅 みなみ改札口からローズコミュニティ・緑地までのおよそ、徒歩約15分、距離560メートルの道案内を行います。調査日は2024年11月です。 1、点字ブロックのある自動改札口より案内します。誘導チャイムが鳴っています。有人改札は、ひだり側にあります。ここは地下1階、みなみ改札口の前です。改札口を背にして点字ブロックを正面12時の方向へ3メートルほどすすむとT字型の点字ブロックがあります。 2、T字型の点字ブロックを、みぎ3時の方向へ18メートルほどすすむと、2方向に分岐した点字ブロックがあります。(ひだり9時の方向にエレベーターがあります。) 3、点字ブロックの分岐を正面12時の方向へ2メートルほどすすむと、のぼり階段があります。(階段手前には警告ブロックがあり、両側中央に手すりがあります。階段は20段あります。) 4、階段をのぼり、正面12時の方向へ3メートルほどすすむと、2方向に分岐した点字ブロックがあります。 5、点字ブロックの分岐を、みぎ2時の方向へ1メートルほどすすむと、のぼり階段があります。(階段手前には警告ブロックがあり、両側中央に手すりがあります。階段は6段あります。) 6、階段をのぼり、みぎ2時の方向へ2メートルほどすすむと、緑地駅ビルに入る自動ドアがあります。 7、自動ドアを入り、通路を正面12時の方向へ5メートルほどすすむと、2方向に分岐した点字ブロックがあります。(みぎ3時の方向に北大阪急行電鉄の券売機があります。) 8、点字ブロックの分岐を正面12時の方向へ3メートルほどすすむと、T字型の点字ブロックがあります。(みぎ3時の方向に北大阪急行緑地公園駅千里中央方面西改札口に続く階段があります。) 9、T字型の点字ブロックを、ひだり9時の方向へ6メートルほどすすむと、T字型の点字ブロックがあります。 10、T字型の点字ブロックを、ひだり9時の方向へ1メートルほどすすむと、点字ブロックの曲がりかどがあります。 11、点字ブロックの曲がりかどを、みぎ3時の方向へ34メートルほどすすむと、緑地駅ビルの外に出る自動ドアがあります。 12、自動ドアを出て、通路を正面12時の方向へ3メートルほどすすむと警告ブロックがあります。(この先はトンネルの中をすすみます。) 13、ここで1メートルほど点字ブロックが途切れて、また警告ブロックがあります。警告ブロックを正面12時の方向へ17メートルほどすすむと警告ブロックがあり、その先、のぼりのスロープがあります。(点字ブロックはありませんが、両側に手すりがあります。) 14、のぼりのスロープを正面12時の方向へ17メートルほどすすむと、警告ブロックがあります。 15、警告ブロックを正面12時の方向へ3メートルほどすすむと、2方向に分岐した点字ブロックがあります。(みぎ3時の方向へ1メートルほどすすむと、服部緑地周辺の点字案内板があります。) 16、点字ブロックの分岐を正面12時の方向へ5メートルほどすすむと、2方向に分岐した点字ブロックがあります。 17、点字ブロックの分岐を正面12時の方向へ8メートルほどすすむと、2方向に分岐した点字ブロックがあります。 18、点字ブロックの分岐を正面12時の方向へ68メートルほどすすむと、十字型の点字ブロックがあります。(ゆるやかなくだり坂が続きます。) 19、十字型の点字ブロックを正面12時の方向へ20メートルほどすすむと、2方向に分岐した点字ブロックがあります。 20、点字ブロックの分岐を正面12時の方向へ102メートルほどすすむと、2方向に分岐した点字ブロックがあります。(ゆるやかなくだり坂が続きます。) 21、点字ブロックの分岐を正面12時の方向へ70メートルほどすすむと、2方向に分岐した点字ブロックがあります。 22、点字ブロックの分岐を、みぎ3時の方向へ12メートルほどすすむと、警告ブロックがあります。(途中、9メートルほどで歩道の幅が狭い場所が2メートルほどありますので、注意してください。進行方向の点字ブロックは、警告ブロックに沿って、ひだり9時の方向へ1メートルほどずれています。) 23、警告ブロックを正面12時の方向へ1メートルすすむと、点字ブロックの曲がりかどがあります。 24、点字ブロックの曲がりかどを、ひだり10時の方向へ5メートルほどすすむと、点字ブロックの曲がりかどがあります。 25、点字ブロックの曲がりかどを、みぎ2時の方向へ47メートルほどすすむと、点字ブロックの曲がりかどがあります。 26、点字ブロックの曲がりかどを、みぎ3時の方向へ1メートルほどすすむと、信号のない横断歩道があります。 27、信号のない横断歩道を正面12時の方向へ6メートルほどわたると、歩道があります。 28、歩道を正面12時の方向へ1メートルほどすすむと、点字ブロックの曲がりかどがあります。 29、点字ブロックの曲がりかどを、ひだり9時の方向へ11メートルほどすすむと、警告ブロックがあります。ここで1メートルほど点字ブロックが途切れて、また警告ブロックがあります。(進行方向の点字ブロックは、みぎ3時の方向へ1メートルほどずれています。) 30、警告ブロックを正面12時の方向へ6メートルほどすすむと、信号のない通りがあります。 31、信号のない通りを正面12時の方向に7メートルほどわたると、歩道があります。 32、歩道を正面12時の方向へ道なりに25メートルほどすすむと、点字ブロックの曲がりかどがあります。(ゆるやかなのぼり坂が続きます。両側に手すりがあります。) 33、点字ブロックの曲がりかどを、みぎ3時の方向へ3メートルほどすすむと、点字ブロックの曲がりかどがあります。 34、点字ブロックの曲がりかどを、ひだり9時の方向へ26メートルほどすすむと、点字ブロックの曲がりかどがあります。 35、点字ブロックの曲がりかどを、みぎ3時の方向へ道なりに(曲線)15メートルほどすすむと、点字ブロックの曲がりかどがあります。 36、点字ブロックの曲がりかどを、みぎ3時の方向へ1メートルほどすすむと、目的地建物に入る自動ドアがあります。 到着です。