阪急バス庄内東一丁目(南向き)方面行き、いなづ停留所から障害福祉センターひまわりまで 阪急バス庄内東一丁目(南向き)方面行き、いなづ停留所から障害福祉センターひまわりまでのおよそ徒歩5分、距離190メートルの道案内を行います。調査日は2024年11月です。 1、降車口を背にして歩道を正面12時の方向へ2メートルほどすすむと、T字型の点字ブロックがあります。 2、T字型の点字ブロックを、ひだり9時の方向へ6メートルほどすすむと、信号のない通りがあります。 3、信号のない通りを正面12時の方向へ7メートルほどわたると、歩道があります。 4、歩道を正面12時の方向へ30メートルほどすすむと、2方向に分岐した点字ブロックがあります。 5、点字ブロックの分岐を、ひだり9時の方向へ2メートルほどすすむと、信号のある横断歩道があります。(信号機は音響式で、進行方向の信号がカッコーと鳴ります。ピヨピヨは別方向です。) 6、信号のある横断歩道を正面12時の方向へ13メートルほどわたると、歩道があります。 7、歩道を正面12時の方向へ2メートルほどすすむと、T字型の点字ブロックがあります。 8、T字型の点字ブロックを、ひだり9時の方向へ37メートルほどすすむと、信号のない通りがあります。 9、信号のない通りを、正面12時の方向へ1メートルほどすすみ、みぎ3時の方向へ1メートルほどすすむと警告ブロックがあります。(歩道がなくなります。注意してください。) 10、警告ブロックを正面12時の方向へ78メートルほどすすむと、点字ブロックの曲がりかどがあります。 11、点字ブロックの曲がりかどを、みぎ3時の方向へ、1メートルほどすすむと、警告ブロックがあります。障害福祉センターひまわりの敷地内です。 12、警告ブロックを、みぎ2時の方向へ10メートルほどすすむと、点字ブロックの曲がりかどがあります。 13、点字ブロックの曲がりかどを、ひだり9時の方向へ2メートルほどすすむと、目的地建物に入る自動ドアがあります。入口で誘導チャイムが鳴っています。 到着です。