市民ギャラリーから阪急バス阪急豊中駅停留所まで 市民ギャラリーから阪急バス阪急豊中駅停留所乗車口までのおよそ徒歩6分、距離230メートルの道案内を行います。調査日は2024年11月です。 1、市民ギャラリーから屋外に出る自動ドアの前より案内します。自動ドアを背にして、正面12時の方向へ2メートルほどすすむと、点字ブロックの曲がりかどがあります。 2、点字ブロックの曲がりかどを、ひだり9時の方向へ5メートルほどすすむと、2方向に分岐した点字ブロックがあります。 3、点字ブロックの分岐を正面12時の方向へ43メートルほどすすむと、2方向に分岐した点字ブロックがあります。 4、点字ブロックの分岐を正面12時の方向へ23メートルほどすすむと、点字ブロックの曲がりかどがあります。 5、点字ブロックの曲がりかどを、ひだり10時の方向へ4メートルほどすすむと、点字ブロックの曲がりかどがあります。 6、点字ブロックの曲がりかどを、みぎ3時の方向へ15メートルほどすすむと、2方向に分岐した点字ブロックがあります。 7、点字ブロックの分岐を正面12時の方向へ6メートルほどすすむと、点字ブロックの曲がりかどがあります。 8、点字ブロックの曲がりかどを曲がらずに、正面12時の方向へ、点字ブロックのない歩道を5メートルほどすすむと、誘導ブロックがあります。 9、誘導ブロックを正面12時の方向へ1メートルほどすすむと、信号のある横断歩道があります。 10、信号のある横断歩道を正面12時の方向へ17メートルほどわたると、歩道があります。 11、歩道を正面12時の方向へ1メートルほどすすむと、ここで1メートルほど点字ブロックが途切れて、また点字ブロックの曲がりかどがあります。 12、点字ブロックの曲がりかどを正面12時の方向へ6メートルほどすすむと、2方向に分岐した点字ブロックがあります。 13、点字ブロックの分岐を、みぎ3時の方向へ3メートルほどすすむと、信号のある横断歩道があります。(信号機は音響式で、進行方向の信号がピヨピヨと鳴ります。) 14、信号のある横断歩道を正面12時の方向へ8メートルほどわたると、歩道があります。 15、歩道を正面12時の方向へ3メートルほどすすむと、点字ブロックの曲がりかどがあります。 16、点字ブロックの曲がりかどを、ひだり10時の方向へ9メートルほどすすむと、2方向に分岐した点字ブロックがあります。 17、点字ブロックの分岐を正面12時の方向へ8メートルほどすすむと、2方向に分岐した点字ブロックがあります。(ひだり9時の方向へ2メートルほどすすむと、阪急バス停1番乗り場、千里中央(北緑丘) 方面です。) 18、点字ブロックの分岐を正面12時の方向へ5メートルほどすすむと、2方向に分岐した点字ブロックがあります。 19、点字ブロックの分岐を正面12時の方向へ12メートルほどすすむと、2方向に分岐した点字ブロックがあります。(ひだり9時の方向へ2メートルほどすすむと、阪急バス停2番乗り場、千里中央(西緑丘・東豊中・上野坂) 方面です。) 20、点字ブロックの分岐を正面12時の方向へ18メートルほどすすむと、十字型の点字ブロックがあります。(ひだり9時の方向へ2メートルほどすすむと、阪急バス停3番乗り場、桃山台駅前(東豊中五)方面です。) 21、十字型の点字ブロックを正面12時の方向へ18メートルほどすすむと、2方向に分岐した点字ブロックがあります。(ひだり9時の方向へ2メートルほどすすむと、阪急バス停4番乗り場、桃山台駅(豊中市役所北、阪急曽根駅)方面です。) 22、点字ブロックの分岐を正面12時の方向へ8メートルほどすすむと、2方向に分岐した点字ブロックがあります。 23、点字ブロックの分岐を正面12時の方向へ11メートルほどすすむと、2方向に分岐した点字ブロックがあります。(ひだり9時の方向へ2メートルほどすすむと、阪急バス停5番乗り場、新大阪・阪急伊丹・イオンモール伊丹方面です。) 到着です。