道路運送事業者感染拡大防止支援補助金を交付します
更新日:2021年2月25日
お知らせ
10月21日 要綱を一部修正しました。
現在の申請受付状況
(令和3年2月25日現在)予算額のおおむね60パーセントの申請を受付済みです。
豊中市道路運送事業者感染拡大防止支援補助金について
豊中市では、市民の移動手段として将来にわたって確保維持が必要な公共交通網のうち、より市域に密着した交通を担う、路線バス事業者及びタクシー事業者に対して、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策に要する経費の一部を支援し、路線バス、タクシー等の道路運送事業車両の車内における衛生的な環境を確保し、市民の交通利便性の確保と、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の防止との両立を図るとこを目的として、「豊中市道路運送事業者感染拡大防止支援補助金」事業を行います。
対象要件
(1)市内に路線を有する路線バス事業者
(2)市内に営業所を置くタクシー事業者(個人タクシー及び介護タクシーを含む)
※市町村民税に滞納が無いこと、暴力団関係者でないことなど条件があります。
対象期間
令和2年(2020年)4月1日(水曜)から令和3年(2021年)3月31日(水曜)の間に購入・支出されたものに限ります。
対象経費
感染症拡大防止のための費用で、申請時点で発注、納入、支払いの完了しているものを対象とし、品目は下表のとおりです。
区分 | 対象経費の別 | 品目 |
---|---|---|
消耗品費 | 車内の消毒、除菌に要する物品および衛生用品の購入費用 | マスク、マスクホルダー、消毒液(アルコール用品、アルコールジェル、次亜塩素酸水、次亜塩素酸ナトリウム、塩化ベンザルコニウム等)、消毒液用スプレーボトル、洗剤、除菌用品(スプレー、クリーナー、シート等)、精製水、ゴム手袋、ビニール手袋 |
委託・外注費 | 車内の消毒、除菌などの作業を外部に委託した場合に要した費用 | 専門事業者による消毒・清掃作業に係る費用 |
設備・備品費 | 運転席と乗客の座席とを隔離する物品の購入及びその取付けに要した費用 | アクリル板、透明シート等の購入及び設置費用 |
助成金の交付額
対象経費の全額(1,000円未満の端数切り捨て)
ただし、道路運送事業に現に使用している車両1台あたり上限1万円とします。
申込期間
令和2年(2020年)10月19日(月曜)から令和3年(2021年)3月31日(水曜)(必着)まで
必要書類
必要書類は下表のとおりです。
必要書類 | |
---|---|
(1) | 豊中市道路運送事業者感染拡大防止支援事業補助金交付申込書兼請求書 ※個人の場合は実印、法人の場合は代表者印を押印してください。 |
(2) | 補助対象経費明細書 |
(3) | 申請に係る車両すべての車検証の写し |
(4) | 通帳のコピー等振込先金融機関の口座情報が確認できる書類 |
(5) | バス事業者にあっては、営業所の所在地及び市内を1日あたり運行する車両数を確認できる書類。 |
お申込み
必要書類を豊中市交通政策課まで、郵送又はご持参ください。
なお、持参した場合でも、その場では受取のみとなり、書類審査は行いません。
<郵送先>
〒561-8501 豊中市中桜塚3-1-1
豊中市役所第二庁舎4階 交通政策課
開設時間:平日9時から17時まで
募集要領・様式等
交付申込書兼請求書(様式第1号)【記入例】(PDF:247KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合せ
都市基盤部 交通政策課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第二庁舎4階
電話:06-6858-2345
ファクス:06-6854-0492
