南部地域の魅力向上に向けたイベント(社会実験)の実施 ~まちごと暮らスクール~
ページ番号:165473939
更新日:2021年11月20日
実施報告
南部地域の魅力向上事業~まちごと暮らスクール~実施報告(PDF:5,791KB)
南部地域の魅力向上事業について
本市では、令和2年度(2020年度)「南部地域の学校跡地に関する個別活用計画」を策定し、庄内さくら学園中学校、野田小学校、島田小学校の学校跡地の民間活用部分に、まちの要素である“音楽”“ものづくり”“スポーツ”“食”を取り入れ、まちの資源や活動と学校跡地が連動して、南部地域全体で、地域に根差した固有の魅力づくりに取り組むこととしました。一方で、学校跡地の利活用は、令和5年(2023年度)以降からスタートし、少し先になることから、それまでに、まちの要素である“音楽”“ものづくり”“スポーツ”“食”を地域内外の人たちがまちなかや暮らしのなかで、体感できるような社会実験を行い、南部地域の魅力向上につなげます。
本社会実験では、(仮称)庄内さくら学園エリアにおいて、まちの要素である“音楽”“ものづくり”“スポーツ”“食”に関する魅力向上に向けたイベントを実施します。
定常的社会実験
長期間社会実験を実施することで、実施内容が日常的に行われる際の影響を確認します。また、市民や日常的な来訪者のプログラムへの参加可能性や頻度を向上させ、まちの4つの要素を広く共有します。
1.スキな音楽をシェアする駅前通り
楽器を演奏したり、歌ったり、様々なジャンルの音楽を楽しむことができます。
- 日時:令和3年(2021年)10月23日(土曜)から11月20日(土曜)までの土曜・日曜日 午後1時から午後9時まで随時
- 場所:阪急庄内駅東口前通りの3か所
2.豊南市場ナイトパーク
市場の中でスケートボードやインラインスケートをすることができます。パークの無料開放やプロインラインスケーターの安床栄人さんによるスケート教室などを実施します。
- 日時:令和3年(2021年)10月23日(土曜)から11月20日(土曜)まで 土曜午後7時から午後9時までと日曜午前10時から午後6時まで
- 場所:豊南市場
集中的社会実験(まちごと暮らスクール)
定常的社会実験で実施してきた内容を1日で集中的に実施することで、全体の盛り上がりをつくり、参加者を集め、まちの4つの要素の発信をさらに高めます。
野田中央公園で”音楽””ものづくり””スポーツ””食”の要素を体感することができます。
- 日時:令和3年(2021年)11月21日(日曜) 午前10時から午後4時まで
- 場所:野田中央公園
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合せ
都市経営部 創造改革課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎3階
電話:06-6858-2745
ファクス:06-6858-4111
