平成31年度(2019年度)とよなか夢基金助成交付事業
ページ番号:481130994
更新日:2020年4月24日
募集結果
申込事業数 |
交付予定事業数 |
交付確定事業数 |
|
---|---|---|---|
初動支援コース | 10件(1,000,000円) | 10件(949,000円) |
|
自主事業コース | 6件(1,902,000円) |
4件(1,126,000円) |
|
合計 | 16件(2,902,000円) |
14件(2,075,000円) |
平成31年度(2019年度) 募集結果の詳細(PDF:367KB)
公開プレゼンテーション(申込み団体による事業説明)(終了しました)
平成31年度の助成に応募した団体が事業内容についてプレゼンテーションを行います。
申込みは不要です。(途中入退場自由。)
日時
平成31年(2019年)3月17日(日曜)9時30分から16時まで
場所
千里文センター「コラボ」多目的スペース
(千里コラボの正面玄関入ってすぐの左側のスペースです。)
内容
第一部 9時30分~11時40分 初動支援コース(6団体)
第二部 12時40分~14時5分 初動支援コース(4団体)
第三部 14時25分~16時 自主事業コース(4団体)
※詳細は下記の当日プログラムをご覧ください。
一時保育(要申込み)※受付終了しました。
対象:1歳から小学3年生
金額:1人につき2時間まで200円 (以後、1時間ごとに100円)
3月5日(火曜)までにコミュニティ政策課までお申込みください。
問い合わせ・申し込み先
コミュニティ政策課
電話:06-6858-2041 FAX:06-6846-6003
助成事業募集説明会 (終了しました)
この助成金は、多くのみなさんからいただいた寄付金を積み立てている「とよなか夢基金」から、市民団体の自主的な市民公益活動を助成するものです。
- 助成金の申込みには説明会への出席が必要です
- 説明会は90分程度です
- 遅刻の場合は助成金の申込みができません
日時・場所
3回とも内容は同じです。いずれかの回に申し込みご参加ください。
- 平成31年(2019年)1月10日(木曜)午後7時から午後8時30分まで (定員:35人)
千里公民館 第3講座室 (豊中市新千里東町1-2-2 千里文化センターコラボ内) - 平成31年(2019年)1月11日(金曜)午後2時から午後3時30分まで (定員:45人)
庄内公民館 第1学習室 (豊中市三和町3-2-1) - 平成31年(2019年)1月12日(土曜)午前10時から午前11時30分まで (定員:45人)
豊中市男女共同参画推進センターすてっぷ セミナー室1 (豊中市玉井町1-1-1 エトレ豊中5階)
対象・補助
初動支援コース
- 市民公益活動を始めようとする団体(取り組んで3年以内)が行う事業
- 助成対象経費の4分の3に相当する額で上限10万円
自主事業コース
- 市民公益活動を1年以上行っている団体が行う事業
- 助成対象経費の2分の1に相当する額で上限50万円
申込方法
1月8日(火曜)までに下記のいずれかの方法でお申込みください。(先着順)
- FAXで申込書を送付
- 電話
- 電子申込みシステムから
※一時保育および手話通訳の申し込みは1月4日(金曜)まで。
※定員を超えた場合のみご連絡します。その際に、他の日程に空きがある場合はご案内いたします。
コミュニティ政策課
電話:06-6858-2041 ファクス:06-6846-6003
募集期間(終了しました)
平成31年(2019年)1月11日(金曜)から1月31日(木曜)まで
書類審査(終了しました)
平成31年(2019年)2月18日(月曜)(非公開)
交付・不交付の決定
平成31年(2019年)4月上旬
その他
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合せ
市民協働部 コミュニティ政策課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎5階
電話:06-6858-2041
ファクス:06-6846-6003
