商品高付加価値化応援金の申込受付を終了しました
ページ番号:342568999
更新日:2022年12月17日
商品高付加価値化応援事業について(申込受付は終了しました。)
目的
本応援金は、市内中小企業者が生産性・付加価値の向上につなげるための取組みを行う際に、市が応援金を交付することにより、市内中小企業者の経営状況の下支えや成長促進を支援することを目的とするものです。
事業内容
豊中商工会議所が指定した専門家から、高付加価値化計画に関する指導等を受けた市内の中小企業者を対象に、自社製品の広報・宣伝・ブランディングの強化等、商品の高付加価値化に資する経費を一部補助します。
対象者
会議所からの支援を受けながら、商品高付加価値化に取組む市内の中小企業者
対象経費
・対象となる経費の基本的な考え方
以下の条件をすべて満たしていることが必要となります。
1.会議所が指定した専門家からの支援を受けながら商品高付加価値化に取組む事業であり、経費の使用目的が、対象事業に限定されることが明確であること
2.令和4年12月16日までに応援金申込を完了したのち、交付決定日以降に発生(発注)し、令和5年2月28日までに(事業実施期間中に)完了する対象事業に係る経費であること
3.事業実施期間中に経費の支出(「発注」、「納品」、「請求」、「支払い」)がすべて完了し、支払いを確認できる必要な書類がすべてそろっていること
※1 対象となる経費は、事業実施期間中に取り組んだものに限られます。
※2 事業実施期間は、事業の効果検証期間を含みます。
対象費目 | 内容 |
---|---|
謝金 | 商品高付加価値化の実現に向けて、会議所が指定した専門家からの技術指導等を必要とする場合に支払われる謝金やコンサルタント費用です。ただし、交通費や食料費は除きます。 |
外注費 | 商品高付加価値化の実現に向けて、事業遂行に必要な業務の一部を第三者に外注する場合の経費です。なお、下記内容が対象となります。 |
〈注意事項〉
上記以外の内容は対象外となります。
【対象外の例】 ・商品の量産に係る費用 ・販売促進に係るチラシ作成費用
補助金の交付額
上限30万円(対象経費の4分の3補助)
申込期限
令和4年12月16日(期間内でも予算の上限に達した時点で終了します)
※事前に会議所が指定した専門家から高付加価値化計画に関する指導等を受ける必要があります。
令和4年11月30日(水曜)ま でに専門家へご相談ください。
申込み
豊中市商品高付加価値化応援金交付要綱 (PDF:237KB)
必要書類 | ||
---|---|---|
1 | 応援金申込書(様式第1-1号)(ワード:20KB) | 応援金申込書(様式第1-1号)(PDF:82KB) |
2 | 商品高付加価値化計画書(様式第1-2号)(ワード:19KB) | 商品高付加価値化計画書(様式第1-2号)(PDF:306KB) |
3 | 予算書(様式第1-3号)(ワード:15KB) | 予算書(様式第1-3号)(PDF:76KB) |
4 | 支援計画書(様式第1-4号)(会議所が作成・交付したものを提出してください) | |
5 | 豊中市内に事業所を設置し、事業を開始していることが確認できる書類(写) | |
6 | 豊中市税の完納を証する書類(写) |
交付決定を受けた事業者のみなさまへ
交付決定を受けた事業者のみなさまにつきましては、本応援金の趣旨をふまえ、採択事業を実施していただきますよう、お願いいたします。
豊中市商品高付加価値化応援金交付の流れについて(手引き)(PDF:789KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合せ
都市活力部 産業振興課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎5階
電話:06-6858-2187
ファクス:06-4865-2058
