感じる心を豊かに育てるまち 子ころ育て
ページ番号:810877506
更新日:2020年6月25日
子ころ育てパンフレット表紙
子どもの好奇心や想像力を豊かにすることなど、
豊中市の子育てへの思いがつまったパンフレット「子ころ育て」を発行しました。
このページでは、表紙ビジュアルを担当してくださった刺繍作家・堀内友紀さんの展覧会情報など、
パンフレットに関連する情報を発信していきます。
パンフレットは下のリンクからダウンロードできます。
堀内友紀さん展覧会情報
日本福音ルーテル豊中教会 会館
本市の子育てへの思いをテーマに制作した「子ころ育て」表紙の作品や、これまでに制作した作品、さらに新作を加えた全12点を展示します。
作品をご覧いただいて、リアルな毛並みの動物の躍動感と、空想の植物の色彩の競演が織りなす、繊細で温かい作品世界を、刺繍の実作でご覧いただき、糸と針で描きあげる作家ならではの作品世界をお楽しみください。
とき
平成29年12月11日(月曜)から12月17日(日曜)まで
じかん
月曜から木曜までは13:00-17:00
金曜は13:00-19:00
土曜と日曜は10:00-17:00
ところ
日本福音ルーテル豊中教会 会館
堀内友紀さん在廊日
12月11日(月曜)
12月16日(土曜) 10時30分ごろから16時ごろまで
(11時から12時、14時から15時の間はワークショップに従事。)
12月17日(日曜) 14時ごろから17時まで
年齢別のワークショップも開催
※各回とも定員に達したため、申し込み受付を終了いたしました。
3歳以上の就学前児童
「フェルトであそぼう!クリスマスオーナメントづくり」
とき:12月16日(土曜) 11:00-12:00
内容:幼児のための、カラフルなフェルトで作るクリスマス飾り
対象:3歳以上の就学前児童と保護者、6組12人
お子様と保護者で一緒に制作をします。
小学生
「かんたんかわいい!はじめてさんの刺しゅう」
とき:12月16日(土曜) 14:00-15:00
内容:小学生のための、安全で扱いやすい道具を使った刺繍
対象:小学生と保護者、6組12人
お子様と保護者で一緒に制作をします。
参加申し込み方法
平成29年12月4日(月曜)9時から電話でお申込みください。先着順。1組2人。
申し込み受付電話番号06-6858-3201(豊中市 都市活力部 魅力創造課)
プロフィール
堀内 友紀
刺繍作家/刺繍イラストレーター。1988年生まれ。
豊中育ち、現在も在住。
2008年より刺繍作品の制作を始め、現在は書籍や広告、企業商品などの刺繍イラストレーション作品を中心に制作。
作品展では、刺繍絵や刺繍雑貨を出展。
花や草木と共に生きる動物たちの姿を、物語のような世界観でいきいきと表現します。
堀内友紀さんホームページはコチラ(外部リンク)
とよなか 子どもクリエイティブ・ガーデン
今年度開催する「とよなか 子どもクリエイティブ・ガーデン」の3つのプログラムをまとめています。
パンフレットに掲載している団体の詳しい情報はコチラ
(パンフレットではp.9で「庄内つくるオンガク祭」について掲載しています。)
(パンフレットではp.10で「豊中まちなかクラシック こども音楽会」、「世界の庄内音楽ワークショップ」、
「星空ファミリーコンサート」、「タッチ・ジ・オーケストラ」について掲載しています。)
(パンフレットではp.10で「豊中こども音楽フェスティバル」、「サウンドスクール」について掲載しています。)
パンフレットに掲載している施設の詳しい情報はコチラ
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合せ
都市活力部 魅力文化創造課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎5階
電話:06-6858-2494
ファクス:06-6858-3864
