豊中ストリートピアノプロジェクト
ページ番号:380857297
更新日:2022年3月23日
インスタグラムで配信中
「#STAY HOMEに音楽を」「#Power of music」
自宅待機や活動自粛が求められている中、音楽を通して「笑顔」と「元気」をお届けするため、豊中市にゆかりのあるピアニストによるピアノ演奏を配信しています。配信媒体はインスタグラム「豊中ストリートピアノプロジェクト通信【魅力文化創造課公式】」(@toyonakastreetpianoproject)です。
「豊中ストリートピアノプロジェクト」インスタグラム二次元バーコード
豊中ストリートピアノプロジェクトとは
学校の授業で使わなくなったピアノを子どもたちがペイントし、だれでも自由に弾いてもらえるストリートピアノとして豊中市内を巡回します。ペイントされたピアノを活用することで、音楽とアート両方に触れて、「音楽あふれるまち」「アートあふれるまち」を推進します。
豊中ストリートピアノプロジェクト親善大使
令和2年12月25日(金曜)、アートイベントの講師やコンサートの奏者として活動していただくほか、本事業をPRしていただくため、下記お二人を「豊中ストリートピアノプロジェクト親善大使」に任命いたしました。
写真左は山田龍太さん、右は西村由紀江さん
西村由紀江さん
豊中市出身。「101回目のプロポーズ」「子ぎつねヘレン」など、ドラマ・映画・CMなど数々の音楽を手掛ける。年間60本を超えるコンサートで全国各地を訪れる傍ら、ライフワークとして「学校コンサート」や「病院コンサート」、そして被災地にピアノを届ける活動「Smile Piano 500」にも精力を注ぐ。
令和3年4月21日発売 ニューアルバムのジャケットにペイントピアノが使用されました
令和3年5月29日「市立地域共生センターオープン記念コンサート」(中止となりました)
令和3年11月20日「 Music Marche Concert YUKIE PIANO @サウンドステーションin豊南市場」を実施しました。
山田龍太さん(巨大絵本作家・アトリエヤマダ代表)
「ワクワクをカタチに」をテーマに、絵の具とダンボールで地域の子どもたちと巨大絵本やカラフルな舞台空間を作るプロジェクトを全国各地で展開。商業施設、全国の自治体等で、子どもたちがアートの入り口に立つきっかけづくりとなる、大規模な参加型ワークショップを実施。また、地域と連携した芸術祭のプロデュース、ダンボール商品開発、テレビ朝日ドラマ「刑事7人」第9話の美術協力なども行う。
令和3年8月21日に「ダンボールで巨大絵本をつくろう!第1弾」を開催しました
令和3年12月12日に「ダンボールで巨大絵本をつくろう!第2弾」を開催しました
完成したペイントピアノ
令和2年(2020年)12月27日(日曜)に、千里文化センター「コラボ」にて、ピアノのペイントイベントを実施しました。アトリエヤマダのみなさんと一緒に市内の子どもたちがペイントし、アップライトピアノとグランドピアノが鮮やかに彩られ、素敵なペイントピアノが完成しました。多くの人にご覧いただき、「アート」と「音楽」の両方に触れていただけるように、市内を巡回させています。
お問い合わせ
魅力文化創造課 都市ブランド推進係 TEL:06-6858-3208
お問合せ
都市活力部 魅力文化創造課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎5階
電話:06-6858-2494
ファクス:06-6858-3864
