【※今回は終了しました】郷土資料館開館記念講演会を開催します
ページ番号:984682549
更新日:2023年3月3日
令和4年(2022年)11月1日(火曜)に豊中市立郷土資料館が開館いたしました。
このことを記念して、開館記念講演会を令和5年(2023年)3月5日(日曜)に開催します。
参加申し込み締め切りは、2月18日(土曜)です。
日時
令和5年(2023年)3月5日(日曜)13時30分から15時30分まで
内容
大阪大学人文学研究科教授 福永伸哉さんによる豊中の考古学に関する講演を実施いたします。
会場
豊中市立郷土資料館(豊中市庄内栄町5丁目4-14)
3階 講座室
定員
80人
費用
無料
申し込み
申し込み方法
令和5年(2023年)2月18日(土曜)締切 メールまたは往復はがきにて受付。
往復はがきは当日消印有効。1件の申し込みにつき、4人まで可。
【はがき、メール共通記入事項】
(1)催し名
(2)名前(ふりがな)
(3)年齢
(4)住所
(5)電話番号(自宅と携帯)
※(2)~(5)は参加者全員分必要です。
.
1.往復はがきの場合
往信のあて先:〒561-0834 豊中市庄内栄町5-4-14、豊中市立郷土資料館「開館記念講演会係」
往信の裏面 :共通記入事項の(1)から(5)
復信のあて先:返送先のお名前とご住所
.
2.メールの場合
下部「このページの作成担当にメールを送る」から下記の内容を入力の上、ご送信ください。
氏 名 :代表者の名前(ふりがな)
メールアドレス:代表者のメールアドレス
内 容 欄 :件名「郷土資料館開館記念講演会申し込み」と共通記入事項(1)から(5)
確認画面から送信できます。 メール受信確認のご連絡を折り返しお送りします。
.
注意事項:はがき、メールとも件名は必ず明記してください。
申し込み多数の場合は抽選になります。
申込期日
令和5年(2023年)2月18日(土曜)
はがきの場合は当日消印有効
案内チラシ
注意事項
自家用車での来場不可です。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合せ
豊中市教育委員会 社会教育課 郷土資料館
〒561-0834 豊中市庄内栄町5丁目4番14号
電話:06-6334-2551
ファクス:06-6334-2551
