せんなりこども園
更新日:2018年4月26日
住所
〒561-0829豊中市千成町2-2-1
電話:06-6331-0820/ファクス:06-6331-0890
開園時間(延長保育時間含む)
月曜から土曜日…午前7時00分~午後7時00分
園長からのひとこと
広い園庭に明るい園舎、四季折々の花や木々が自然の移り変わりを感じさせてくれています。また「ファームせんなり」には季節の野菜が育っています。自分たちで育てた野菜を収穫し、みんなで味わいます。「人とつながり生きる力の基礎を培う」を教育目標に、豊かな保育環境のもと、いろいろな人とのかかわりの中で幼児期の「今」しかできない体験を積み、自分らしくのびのびと成長できる保育に取り組んでいます。地域の子育てセンター的な役割を担い、未就園児の様々な活動も行っています。皆様ふるってご利用ください。
特色ある幼児教育・保育
今年度の園のスローガンは「いきいき のびのび えがおがいっぱい!」です。毎日笑顔いっぱいで過ごせることを願って、教育保育を行います。
少人数ならではの利点を生かし、クラス保育だけでなく4・5歳児が交流しさまざまな活動に取り組む時間を設けています。あこがれの気持ちや思いやりの気持ち、挑戦する気持ちをもち、伝え合ったり励ましあったりできるような時間を大切にしています。
(人とのかかわり)
・ 小学校交流・・・千成小学校・庄内南小学校の1年生や5年生との交流
・ 他施設との交流・・・地域のこども園や幼稚園・家庭保育所・老人施設との交流
・ 未就園児交流・・・にこにこ広場・子育てサロンたんぽぽ・赤ちゃんあーつまれ
地域に開かれたこども園
広い園庭は日差しがいっぱいで、毎日子どもたちが元気に遊んでいます。園庭のテントの下にはベンチもあり、園庭開放時には保護者の方の交流の場にも最適です。地域の未就園児と保護者の皆様もお気軽にご利用ください。ご利用される方は、園庭開放名簿にご記入ください。
さまざまな子育て支援事業があります(園主催:「にこにこ広場」 地域関係機関主催:「子育てサロンたんぽぽ」「赤ちゃんあーつまれ」)対象児・参加方法等、詳しくは園にお問い合わせください。
園庭開放
4月1日から10月31日まで・・・午後2時10分から午後5時
11月1日から3月31日まで・・・午後2時10分から午後4時
3季休業中は午前9時からです
*月曜・火曜・水曜・木曜・金曜日に園庭開放があります。土曜日はありません。
*日曜日、年末年始(12月29日~1月3日)はこども園は開いていませんので、ご注意ください。
にこにこ広場(未就園児体験入園)
地域の未就園児とその保護者の方を対象とした、こども園職員が行う保育です。
いつからでも無料で参加できますので、お気軽にご利用ください。
毎月1回水曜日 午前9時50分から午前11時 対象2歳3歳4歳
*月により日程の変更もありますので掲示板等でご確認ください。
*毎回絵本の読み聞かせもあります。
子育ち子育て支援講座
9月5日(水):ふれあいリズム遊び
1月15日(火):体を動かして遊ぼう
3月6日(水):絵本を楽しみましょう
*にこにこ広場の講座と兼ねます。地域の皆様もご利用ください。
育児相談
園に遊びに来られた時に、どんなことでもお気軽に声をおかけください。お電話での相談も受け付けます。
講座・相談のお申し込みは、こども園に直接お電話でお願いいたします。
詳しいことは園にお問い合わせください。
せんなりこども園長 景山 聡子
お問合せ
こども未来部 子育て給付課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第二庁舎3階
電話:06-6858-2252
ファクス:06-6854-9533
