このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

日本語よみかき教室・蛍池(にほんごよみかききょうしつ・ほたるがいけ)

ページ番号:243193356

更新日:2023年4月26日

~にほんごをまなびませんか~日本語(にほんご)よみかき教室(きょうしつ)蛍池(ほたるがいけ)

日時(にちじ)

5月(がつ)9日(にち)・16(にち)・23(にち)・30(にち)、6(がつ)6日(にち)・13(にち)・20(にち)・27(にち)、7(がつ)4(にち)・11(にち)火曜(かようび)日の午後(ごご)2()から3()30(ぷん)

場所(ばしょ)

蛍池公民館(ほたるがいけこうみんかん) (だい)1講座室(こうざしつ)または練習室(れんしゅうしつ)ルシオーレビル(るしおーれびる)5(かい)

内容(ないよう)

日本語(にほんご)での日常会話(にちじょうかいわ)などを(まな)びたい(ひと)対象(たいしょう)に、日本人(にほんじん)ボランティア(ぼらんてぃあ)ペア(ぺあ)()んで学習(がくしゅう)し、交流(こうりゅう)する

対象(たいしょう)

外国人(がいこくじん)ほか、(かく)5(にん)

申込(もうしこ)

開催日(かいさいび)前日(ぜんじつ)までに蛍池公民館(ほたるがいけこうみんかん)申込(もうしこ)み。先着順(せんちゃくじゅん)

保育(ほいく)

1(さい)から小学(しょうがく)3年生(ねんせい)までのお子様(こさま)保育士(ほいくし)別室(べっしつ)(あず)かります。1人(ひとり)1(かい)200(えん)
各開催日(かくかいさいび)7日前(なのかまえ)までに、事前(じぜん)電話(でんわ)でお申込(もうしこ)みください

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ

豊中市立蛍池公民館
〒560-0033 豊中市蛍池中町3丁目2番1-501号 ルシオーレ5階
電話:06-6843-5561
ファクス:06-6841-5094

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで