労働会館
ページ番号:852067005
更新日:2022年6月10日
新型コロナウイルス感染拡大に伴う対応
貸室の利用について
<利用いただくための条件>
- 定期的に換気すること
- 高唱などを行わないこと
- 握手や肩を組むといった相互接触を避けること
- 高齢者や基礎疾患のある方に配慮できること
- 人との距離を十分確保できない場合や参加者による会話を行う場合は、可能な限りマスクの着用を行うこと
- 咳エチケット・手洗いなど感染予防策の周知徹底を行うこと
- 参加者が共通に触れる器具、設備などの消毒を徹底すること
- スタッフの健康管理を徹底するとともに、発熱などの症状がある人の参加は控えること
- 参加者の連絡先を把握しておくこと(「大阪コロナ追跡システム」の活用でも可)
抽選会の実施方法について
新型コロナウイルスの感染拡大を予防する観点から、抽選会の実施方法は以下のとおりとなります。
- 当日10時までに、郵送・ファクス・電子メールのいずれかの方法で、抽選会への参加希望と担当者の電話番号をお伝えください
- 当日10時に労働会館にて抽選会を実施し、順番に電話で希望の日と部屋をお聞きします
- 1か月以内に労働会館へ来館し、正式な申し込み手続きをしてください
住所・電話番号
〒561-0828三和町1-1-63
電話:06-6334-5211
ファックス:06-6334-5216
※各イベント内容については、主催者にお問い合わせください。
概要
北側の道路から見た労働会館。
勤労者をはじめ、広く市民の福祉の増進と文化の向上を図るための施設です。会議、集会、研修、地域の親睦などに利用できます。また、求職者を支援するための地域就労支援センターや無料職業紹介所も開設しています。
昭和38(1963)年4月厚生会館としてオープン。
昭和48(1973)年12月労働会館に改修。
開館時間
午前9時~午後10時
休館日
12月29日~1月3日
施設概要
集会室1室
- 集会室(定員200人)
会議室5室
- 第1会議室(定員30人)
- 第2会議室(定員45人)
- 第1小会議室(定員18人)
- 第2小会議室(定員15人)
- 第3小会議室(定員14人)
駐車場
あり(若干台)
貸室の利用方法
使用日の属する月3ヶ月前(※)の初日(休館日・祝日・土曜日・日曜日の場合はその翌日)から申込みできます。※労働組合などの目的利用の方は6ヶ月前
【例】3ヶ月前(一般利用)・・・7月中の使用の場合→4月初日に受付
6ヶ月前(目的利用)・・・1月中の使用の場合→7月初日に受付
貸室と料金
料金の一覧表
室名 |
定員 | 9~12時 | 13~17時 | 18~22時 |
---|---|---|---|---|
第2会議室 | 45人 | 1,000円 | 1,700円 | 2,300円 |
第2小会議室 | 15人 | 400円 | 400円 | 700円 |
第3小会議室 | 14人 | 100円 | 400円 | 500円 |
集会室 | 200人 | 2,600円 | 3,400円 | 4,600円 |
- 2つ以上の時間区分にわたって継続使用する時の料金は、それぞれの時間区分の料金の合計額
- 現在、第1会議室・第1小会議室の貸し出しを中止しています
貸室の写真
2階の第2会議室。部屋の定員は45人。
3階にある第2小会議室。部屋の定員は15人。
3階にある第3小会議室。部屋の定員は14人。
3階にある集会室。定員は200人。
交通案内
阪急宝塚線「庄内」駅から南へ約800メートル、徒歩約12分。
バリアフリー情報
出入り口の扉は両開きの自動ドアです。
入り口前には4段の階段がありスロープを設置しています。
各階へは階段での移動となりますので、車いすでお越しの方は1階の案内所でお聞きください。
トイレは一般用トイレ、多目的トイレがあります。
一般用トイレは各階にあります。
多目的トイレは男女共用で1階と3階にあります。扉の幅は92センチ、便器の高さは44センチです。
車いすが貸し出しできますので、受付でお尋ねください。
館内には点字ブロックがあります。
敷地内禁煙について
健康増進法の改正に伴い、労働会館は令和元年(2019年)7月1日から敷地内禁煙となっています。
屋内だけでなく、屋外においても敷地内は喫煙できません。
地図情報
利用案内のダウンロードはこちらから
労働会館のご利用パンフレットはこちらから(PDF:214KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合せ
豊中市立労働会館(豊中市市民協働部くらし支援課)
〒561-0828 三和町1-1-63
電話:06-6334-5211
ファクス:06-6334-5216
