このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

ビンの分け方・出し方

ページ番号:684109789

更新日:2024年4月1日

ビン

収集回数

2週間に1回 専用回収容器収集

収集するもの(一例)

収集するもの(一例)

飲料用、食用油、食料品、化粧品、調味料用、薬のビン

分け方・出し方のルール

  1. ふたをはずす
    ふたは、金属製であれば4週間に1回の不燃ごみ、プラスチック製であれば週1回のプラスチック製容器包装の日に出してください。
  2. 中を軽くすすぐ
    汚れが落ちないものは、4週間に1回の不燃ごみの日に出してください。
  3. 専用の回収容器に入れる
    小袋に入れずに直接回収容器に入れてください。

※専用回収容器の貸出しについては、家庭ごみ事業課(06-6843-3513)までお問合せください。

収集しないもの(一例)

  • ガラス製品(コップ、グラスなど)
  • 袋に入ったビン
  • 果実酒用広口ビン
  • 梅酒のビン
  • 乳白色のビン
  • 蛍光管、電球
  • 割れたガラスビン
  • 陶器類
  • 板ガラス
  • 耐熱ガラス製品

※上記のものは4週間に1回の不燃ごみの日に出してください。
 割れたビン・食器は危険ですので厚手の紙などに包み「キケン」などと表示してください。

収集したビンのゆくえ(リサイクルの仕組み)

収集したビンは3種類の色別(無色・茶色・その他)に選別され、以下のようなものにリサイクルされます。
(出典 日本容器包装リサイクル協会ホームページ)

プラスチック製容器包装、不燃ごみについては、下のリンク先をご覧ください。

「ごみと再生資源の分け方・出し方分別冊子~ガイドブック~」のPDFはこちら

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ

環境部 家庭ごみ事業課
〒561-0891 豊中市走井2丁目5番5号
電話:06-6843-3513
ファクス:06-6857-2767

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで