このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

紙・布の分け方・出し方

ページ番号:779196558

更新日:2024年4月1日

収集回数

2週間に1回

収集するもの(一例)

新聞

雑がみ(チラシ、パンフレット、包装紙、紙袋、シュレッダーした紙など)

※雑がみは、紙袋や市指定ごみ袋に入れるとまとめて出しやすくなります。
※シュレッダーした紙は、市指定ごみ袋に入れてください。

古着・布類

※下着、肌着、汚れた服、カーテン、じゅうたん、ぬいぐるみ等は可燃ごみです。

飲料用紙パック

※内側がアルミ加工(銀色のもの)されているものは可燃ごみです。

雑誌

ダンボール

※引っ越しによる多量の段ボールは臨時ごみです。

分け方・出し方のルール

  • 複数枚で出す時はひもで束ねてください。
  • シュレッダーした紙は、飛散し、布等に付着することで、選別作業の妨げになりますので、市指定ごみ袋に入れるなど散らばらない工夫をしていただくか、可能であればシュレッダーせずに出してください。

収集しないもの(一例)

以下のものはリサイクル(再生利用)・リユース(再利用)できないため、週2回の「可燃ごみ」の日に出してください。

防水加工された紙

紙コップやヨーグルトの容器など

ビニールでコーテイングされた紙

少し破って断面にビニールが見えるもの

臭いのついた紙

石鹸の箱、線香の箱など

感熱紙

ファクシミリ用紙、レシートなど

圧縮はがき

「ここからあけてください」と書いてあるはがき

汚れた紙

食品が付着したもの(ピザの箱など)

ティッシュペーパー

油紙

アルミ加工紙

酒のパック、カップ麺のふたなど

ぬいぐるみ

写真・写真プリント用紙

カーボン紙

宅配便の伝票など

靴の詰め物など

毛布・クッション・枕

かばん・くつ

下着、肌着、くつ下、汚れや穴があいた服

防水加工紙

カーテン

アイロンプリント紙

布にアイロンで絵柄を付ける原紙

ロウ引き段ボール

マット類

可燃ごみについては、下のリンク先をご覧ください。

「ごみと再生資源の分け方・出し方分別冊子~ガイドブック~」のPDFはこちら

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ

環境部 家庭ごみ事業課
〒561-0891 豊中市走井2丁目5番5号
電話:06-6843-3512
ファクス:06-6857-2767

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで