このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

産後の健診

ページ番号:529753575

更新日:2024年3月25日

退院後のお母さんの不安、疑問を少しでも解消して、楽しく育児が出来るようにお手伝いします。

産婦健康診査 2週間

産後2週間頃のお母さんと赤ちゃんの健診です。助産師が担当します。赤ちゃんと一緒におこしください、
赤ちゃんの体重チェック・黄疸・その他の皮膚の状態などを観察し、赤ちゃんが順調に育っていることを確認します。
お母さんの血圧や子宮の状態をチェックし、産後の回復状況を確認します。
赤ちゃんの体重やお母さんの乳房の状況などから適切な哺乳量や、育児の不安など助産師がお話をうかがいます。

日時 予約制(産後の入院中に日時をお伝えします)
受診方法
  1. お母さんの受診券を自動再来機に通す→尿検査(中央検査室6番)
    →産婦人科受付の順でお越し下さい。
  2. 産婦人科受付後は血圧・体重を測定し母子手帳に記入して下さい。
赤ちゃんの授乳は済ませてお越しください。
持参する物
  • お母さんの診察券、母子健康手帳
  • 産婦健康診査の受診券(助成がある自治体の方)
    ※受診券がない方は、産婦人科受付で問診票をお渡しします。
  • 産婦健康診査問診票(赤ちゃん)…入院中にお渡しします
  • 赤ちゃんに必要な物(おむつ、おむつ用ゴミ袋、ミルク、お湯等)

※受診券、赤ちゃんの問診票は前日に記入してご持参下さい。
※予約変更を希望される場合は速やかに産婦人科外来までご連絡下さい。

産婦健康診査 1ヶ月

お母さんの1ヶ月健診です。産科医師、助産師が担当します。お母さんとお話する時間がありますので、家族の同伴または、お母さんだけで来院ください。
産科医師がお母さんの産後の身体の回復状況を確認します。また育児の不安などお話をうかがいます。

受診方法
  1. お母さんの受診券を自動再来機に通す→尿検査(中央検査室6番)
    →産婦人科受付の順でお越し下さい。
  2. 産婦人科受付後は血圧・体重を測定し母子手帳に記入して下さい。
  3. 助産師の問診後、医師の診察となります。
持参する物
  • お母さんの診察券、母子健康手帳
  • 産婦健康診査の受診券(助成がある自治体の方)
    ※受診券がない方は、産婦人科受付で問診票をお渡しします。

※受診券は前日に記入してご持参下さい。
※予約変更を希望される場合は速やかに産婦人科外来までご連絡下さい。

乳児健診

生後1ヶ月頃に行う赤ちゃんの検診です。小児科医師が担当します。

受診方法 赤ちゃんの受診券を自動再来機に通した後、小児科外来受付にお越しください。
持参する物
  • 乳児健診申込書
  • 赤ちゃんの診察券、母子手帳
  • 乳児一般健康診査受診券(大阪府内の方のみ妊婦受診券に添付)
  • 健康保険証
  • 乳幼児医療証(大阪府内に在住の方)

授乳相談外来

「おっぱいが痛い」「おっぱいが足りているか心配」など授乳に関するトラブルや不安を助産師がサポートします。他院でご出産された方の受診も受け付けています。

日時 月・火・水の午後(13時~・14時~・15時~)1時間程度 ※予約制
場所 産科婦人科外来
予約
  • 入院中 :産科病棟で直接お申し込み下さい。
  • 退院後 :産婦人科外来に電話でお申し込み下さい。
    TEL:06-6843-0101
料金 3,366円(令和元年12月現在)
持ち物 お母さんの診察券、母子手帳、タオル1枚、おむつ、おむつ用ゴミ袋、ミルク、お湯等

※当日は、授乳の時間を調整して赤ちゃんと一緒にお越し下さい。
※当日はお母さんの診察券を自動再来受付に通して、産婦人科外来にお越し下さい。
※キャンセルの場合は必ずご連絡下さい。

本文ここまで

以下フッターです。
ページの先頭に戻る

市立豊中病院

〒560-8565 大阪府豊中市柴原町4丁目14番1号
電話番号
06-6843-0101(代表)

受付時間

午前8時30分~午前11時

休診日

土曜・日曜・祝日および年末年始
(12月29日~1月3日)

SDGs
日本医療機能評価機構認定病院
卒後臨床研修評価機構認定病院
病院敷地内の全面禁煙にご協力をお願いします
Copyright © Toyonaka Municipal Hospital all rights reserved.