このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

新生児

ページ番号:909826469

更新日:2024年3月25日

赤ちゃんが生まれた後、生後0から1日目に1回、生後4から6日目に1回、小児科医の診察があります。入院中は、助産師が毎日体重測定、経皮的に黄疸の検査を行い赤ちゃんの状態を確認しています。

だっこされる新生児

新生児聴覚スクリーニング検査

聴こえ(聴覚)に障害を持つ赤ちゃんを早期に発見するための新生児聴覚スクリーニング検査を入院中に実施しています。
検査は自動聴性脳幹反応(自動 ABR)という音が聞こえたときに出る脳波の一種を検査する方法で、赤ちゃんが眠っている間に短時間で安全に行えます。検査費用は、5,250 円(自費)で、豊中市をはじめお住まいの市町村によっては、一部が公費負担されます。

新生児マススクリーニング検査・拡大マススクリーニング検査

大阪府では新生児マススクリーニング検査が公費で実施されており、対象疾患は1次対象疾患20疾患、2次対象疾患5疾患で、ほぼ全員の赤ちゃんが受検されています。
重症複合免疫不全症(SCID)と脊髄性筋萎縮症(SMA)は、拡大マススクリーニング検査の対象であり、自費検査として行われておりましたが、2024年3月から公費の新生児マススクリーニングと同様に、検査料無料で全員の赤ちゃんが受検できるようになりました。

本文ここまで

以下フッターです。
ページの先頭に戻る

市立豊中病院

〒560-8565 大阪府豊中市柴原町4丁目14番1号
電話番号
06-6843-0101(代表)

受付時間

午前8時30分~午前11時

休診日

土曜・日曜・祝日および年末年始
(12月29日~1月3日)

SDGs
日本医療機能評価機構認定病院
卒後臨床研修評価機構認定病院
病院敷地内の全面禁煙にご協力をお願いします
Copyright © Toyonaka Municipal Hospital all rights reserved.