まちづくり・環境
- 市民活動ステップアップ事業・市民活動PR事業(旧ステーション事業)
- コラボ寄席
- 【豊中市×大阪大学】産学連携セミナー(3月20日開催)
- ほたるの夕べ2018
- やさい栽培講習会の開催
- 千里コラボ大学校「大阪大学千里研究発表会」
- 千里文化センター設立10周年記念フォーラム「千里のこれから コラボのこれから」
- 豊能地区市町合同研修「協働(コラボ)で広がる地域のチカラ」
- 平成30年度(2018年度)協働事業市民提案制度 実施概要
- コラボ運営懇談会@泉丘 おでかけコラボ
- 外国人のための着物・折り紙体験
- コラボ de Joy Joy 音楽会 クリスマスコンサート
- 千里にほんごボランティア募集
- フードドライブを実施しています
- コラボDEしゃべらナイト 「あなたの趣味はなんですか?」
- エネルギーセンターを探検しよう 夏休み自由研究応援講座
- 大学入試改革のホントのところ 教育講演会
- コラボおもしろ実験教室
- コラボてしごとカフェ
- 千里の竹で水でっぽうを作ろう
- 豊中みどりの交流会展を開催します!
- 平成29年度(2017年度)協働事業市民提案制度 実施概要
- ゴーヤで緑のカーテン作り
- やっぱり千里で暮らしたい コラボ住まいのセミナー
- 第15期 緑化リーダー養成講座(初級)の追加募集案内
- 提案型空き家利活用リフォーム助成事業
- 市制施行80周年記念事業 第8回豊中市都市デザイン賞 表彰式典・シンポジウム
- 平成29年度とよなか夢基金助成交付事業
- 豊中市都市デザイン賞・豊中まちなみ市民賞
- 5月の講習会「パッションフルーツの育て方」
- 豊中駅前バル
- 千里キャンドルロード2017 with 東町キャンドルロードの開催
- とよなか「食」ブランド創造事業
- 豊中南部フェスティバル2016
- マネジメント講座
- 4月のイベント
- 人と人・地域と人の交流事業in服部
- 曽根サマーフェスティバル2016
- 第12回庄内まつり
- 市民活動ジャンプフェスタ~つなげようひろげよう!~
- 第1回みどりのつどい
- 花いっぱい運動写真展を開催しました
- 5月の講習会「小さな緑を育てよう!エアープランツと多肉植物」
- パブリックスペースにおける活用について
- 地域自治フォーラム2016を開催しました
- ふれあい緑地自然学習教室の開催について
- もぐもぐ集会@千里コラボ
- 平成27年度とよなか夢基金助成交付事業
- ふれあい緑地 春のフェスタを開催します
- 地球温暖化防止イベントを開催します
- 市民活動情報サロンの業務受託団体の選考
- 平成28年度とよなか夢基金助成交付事業
- 第5回市民公益活動推進委員会(11月7日)
- 千里にほんご
- 飛行機が間近に見える千里川土手へのアクセス
- 空港課メールマガジンはじめました
- 市民公益活動推進委員会市民委員募集
- とよなか産業フェア2017(終了しました)
- 転勤族カフェ
- 哲学カフェ
- コラボ談話室
- ラウンドテーブル コラボ地域懇談会
- 夏休みキッズカフェ体験
- ビブリオバトルinコラボ
- 親族後見よろず相談会
- ボランティア応援コーナー
- 千里コラボ大学校
- キャンドルナイトカフェ
- 多文化カフェ
- パネルディスカッションと意見交換会~市民活動情報サロンのこれまでとこれから
- 自然ふしぎ発見クラブ『竹のふしぎ発見とタケノコ掘りに挑戦』の開催
- 地域自治フォーラム2015を開催しました
- 地域自治組織と学生等若者・NPO等との協働によるモデル事業公開プレゼンテーション(終了しました)
- 平成27年度(2015年度)協働事業市民提案制度 実施概要
- 地域自治組織と学生等若者・NPO等との協働によるモデル事業 企画・実施業務 受託団体の選定結果について
- 平成26年度とよなか夢基金助成交付事業
- ヒメボタル学習会・現地観察会開催のお知らせ
- ふれあい緑地フェスティバル2018を開催します
- 市民活動ステーション事業
- 市民活動交流サロン
- マンスリーサロン
- 市内の池・川 水鳥一斉調査報告会の開催
- まちづくりセミナー
- 豊能地区の事例から学ぶみんなで取り組む協働のまちづくり
- 豊肥(とよっぴー)の有料配布の開催
- 生ごみ堆肥化講習会の開催
- 春の自然観察会『千里川の散策と遺跡見学』の開催
