このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

【連続講座】絵本好きなママパパ集まれ(1回目の様子)

ページ番号:943326213

更新日:2024年4月23日

赤ちゃんと参加する絵本サロン

国指定名勝の西山氏庭園を眺めながら、和室でくつろいで絵本を楽しめるサロンを開催します。おはなし会を楽しんだり、好きな絵本やおすすめの絵本などについてゆったりと語り合ったりしてみませんか。

1回目(4月17日水曜日)の様子

西山氏庭園の離れで行った読み聞かせでは、おはなしボランティア・ポケットから来てくださったお二人が絵本を紹介しながら読み聞かせてくれました。
3か月の赤ちゃんもニコニコしながら絵本に注目してくれました。

こんなに小さい赤ちゃんでも絵本に注目してくれるのを不思議に思っていましたら、
そのあとの交流会で図書館司書の方が
「赤ちゃんはまだ視力が弱いので、色や輪郭がはっきりした絵本を選ぶとよいですよ」
とたくさんの本を紹介してくれました。
0歳児におすすめの絵本として当日紹介した本です。

0歳児におすすめの絵本
タイトル 出版社 著者
【おはなし会プログラム】    
ぱっちりおはよう 福音館書店 増田 純子/さく
へっこぷっとたれた 童心社 こが ようこ/構成・文 降矢 なな/絵
ぽぱーぺぽぴぱっぷ クレヨンハウス おかざき けんじろう/絵 谷川 俊太郎/文
そっくりこ ひかりのくに 中川 ひろたか/文 村上 康成/絵
【図書館司書が紹介した絵本】    
じゃあじゃあびりびり 偕成社 まつい のりこ/作・絵
ととけっこうよがあけた こぐま社 こばやし えみこ/案 ましま せつこ/絵
あかちゃんとお母さんのあそびうたえほん のら書店 小林 衛己子/編 大島 妙子/絵
おでかけばいばい 福音館書店 はせがわ せつこ/ぶん やぎゅうげんいちろう/え
ちゃぷちゃぷぷーん 福音館書店 得田 之久/文 及川 賢治/絵
【交流会で会場に広げた絵本】    
おつむてんてん 金の星社 なかえ よしを/さく 上野 紀子/え
つみき 金の星社 中川 ひろたか/ぶん 平田 利之/絵
おひさまあはは こぐま社 前川 かずお/作・絵
ぞうさん こぐま社 まど みちお/詩 にしまき かやこ/絵
どうぶつ こぐま社 若山 憲/[作]
どんどんばしわたれ こぐま社 こばやし えみこ/案 ましま せつこ/絵
いないいないばあ 童心社 松谷 みよ子/文 瀬川 康男/え
とっとことっとこ 童心社 まつい のりこ/さく
りんご 童心社 松野 正子/ぶん 鎌田 暢子/え
こちょばここちょばこ ひかりのくに 中川 ひろたか/文 村上 康成/絵
いぬがいっぱい 福音館書店 グレース・スカール/さく やぶき みちこ/やく
おいっちにおいっちに 福音館書店 柚木 沙弥郎/さく
おじょらぽん 福音館書店 はせがわ せつこ/文 さいとう としゆき/絵
おててがでたよ 福音館書店 林 明子/さく
おひさまずんずん 福音館書店 卯月 俊光/さく
がたんごとんがたんごとん 福音館書店 安西 水丸/さく
きゅっきゅっきゅ 福音館書店 林 明子/さく
たべたのだーれだ? 福音館書店 たむら しげる/さく
でてこいでてこい 福音館書店 はやし あきこ/さく
どうぶつのおやこ 福音館書店 薮内 正幸/画
ねこがいっぱい 福音館書店 グレース・スカール/さく やぶき みちこ/やく
ぴよぴよぴよ 福音館書店 平野 剛/さく
ペロチュパチュー 福音館書店 たむら しげる/さく
ほっぷすてっぷかぶとむし 福音館書店 増田 純子/作
もこもこもこ 文研出版 谷川 俊太郎/作 元永 定正/絵

また図書館に借りに来てくださいね。

交流会後にも、国指定名勝西山氏庭園の青龍庭の名前の由来などの説明を
社会教育課の文化財担当の学芸員から聞きながらゆったりとした時間を過ごしていただけました。

次回は5月15日(水曜日)です。
ご参加お待ちしています。

開催日(事前申込制)

日時:4月17日(水曜)開催しました。
   5月15日(水曜)
   6月19日(水曜)

   各日とも10時30分~1時間程度

プログラム(各回とも)

午前10時30分 開始 
      「おはなしボランティア・ポケット」による絵本の読み聞かせ
午前10時45分 座談会
       図書館司書によるおすすめ絵本の紹介や参加者の自己紹介や好きな絵本のお話を通して交流します。
       お庭をゆったりと眺めながらお話しませんか?
       途中で、お子様が泣いても気にしないで大丈夫です。
       また、途中で抜けたり帰ったりしても大丈夫です。

午前11時30分 終了 

対象

0歳児(ハイハイまで)とその保護者 10組

参加費

無料

申込

4月5日(金曜)10時から電話にて先着順(3日間とも参加できる方優先)
社会教育課 06-6858-2582

当日の注意事項

・開催場所にはトイレがありません。大人の方は、近隣の公共施設(図書館・伝統芸能館)のトイレ(歩いて5分ほど)をご利用ください。
・お子様のおむつは交換できます。(別室はありませんが、衝立で見えないように囲えます。)
・必要な方には、電気ポットのお湯を用意しています。ただし、電子レンジはありません。
・ごみ箱はありません。
・当地は国指定名勝です。貴重な文化財のため、建物や庭を傷つけないようご配慮ください。
・運動靴など靴底の広い靴でお越しください。ヒールでのご来場はご遠慮ください。
・建物には冷暖房がありません。和室にござをひいていますので、お子様の体調にあわせて調整できるような服装でお越しください。
・自転車置き場はありません。ベビーカーは、現地でたたんでお預かりします。
・現地には、駐車場がありませんので公共交通機関をご利用ください。
・連続講座のため、3回とも参加できる方を優先しますが、体調などで欠席される場合は、キャンセル待ちの方にご案内するため、できるだけご連絡をお願いします。

場所

主催・共催:社会教育課・読書振興課・螢池公民館

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ

教育委員会事務局 社会教育課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎6階
電話:06-6858-2582
ファクス:06-6846-9649

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで