このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
豊中市消防局
サイトメニューここまで

本文ここから

緊急消防援助隊を石川県に派遣

ページ番号:142619211

更新日:2024年2月5日

支援内容

大阪府隊として被災地で人命救助に従事(1月1日から2月2日)

高度救助隊1隊5名(救助工作車1台)による倒壊建物等からの救助活動
救急隊1隊3名(高規格救急車1台)による傷病者の救急搬送

活動場所


石川県輪島市

緊急消防援助隊大阪府隊が解隊・第8陣救急隊・第9陣後方支援隊が帰隊(2月2日)

 2月2日、令和6年能登半島地震における緊急消防援助隊大阪府隊の解隊式が、大阪市高度専門教育訓練センターにて行われました。
 また、豊中市消防局から派遣されていた最終の救急隊3名・後方支援隊2名も無事に帰隊しました。職員一同、一日も早い被災地の復興をお祈り申し上げます。

緊急消防援助隊第9陣が出隊(2月1日)

 2月1日、輪島市で救助・救急活動を行っている緊急消防援助隊の後方支援活動を行うため、緊急消防援助隊第9陣として本市から後方支援隊2名を派遣しました。 

緊急消防援助隊第8陣が出隊(1月28日)・第7陣が帰隊(1月29日)

 1月28日、輪島市で救急活動を行うため、引き続き、緊急消防援助隊第8陣として本市から救急隊3名を派遣しました。
 また、1月29日、能登半島地震に伴う緊急消防援助隊大阪府大隊に参加していた、救急隊3名が第7陣の活動を終え、無事に帰隊しました。

緊急消防援助隊第6陣が帰隊(1月25日)

 1月25日、能登半島地震に伴う緊急消防援助隊大阪府大隊に参加していた、救急隊3名が第6陣の活動を終え、無事に帰隊しました。

緊急消防援助隊第7陣が出隊(1月24日)

 1月24日、輪島市で救急活動を行うため、引き続き、緊急消防援助隊第7陣として本市から救急隊3名を派遣しました。

緊急消防援助隊第5陣が帰隊(1月21日)

 1月21日、能登半島地震に伴う緊急消防援助隊大阪府大隊に参加していた、高度救助隊5名、救急隊3名が第5陣の活動を終え、無事に帰隊しました。

緊急消防援助隊第6陣が出隊(1月20日)

 1月20日、輪島市で救急活動を行うため、引き続き、緊急消防援助隊第6陣として本市から救急隊3名を派遣しました。
 本市から派遣を行う救助隊は第5陣をもって終了となりました。

被災地における隊員(第5陣)の活動の様子(1月19日)

 高度救助隊員は、倒壊家屋において人命検索活動を行いました。

緊急消防援助隊第4陣が帰隊(1月17日)

 1月17日、能登半島地震に伴う緊急消防援助隊大阪府大隊に参加していた、高度救助隊5名、救急隊3名が第4陣の活動を終え、無事に帰隊しました。

緊急消防援助隊第5陣が出隊(1月16日)

 1月16日、輪島市で救命救助活動を行うため、引き続き、緊急消防援助隊第5陣として本市から高度救助隊5名、救急隊3名を派遣しました。
 また、被災地において、高度救助隊(第4陣)は、被災家屋の人命検索活動を実施しました。

緊急消防援助隊(第1・2陣派遣隊)が長内市長に活動報告(1月15日)

 第1陣・第2陣の緊急消防援助隊派遣隊が長内市長と菊池副市長に、被災地における活動報告を行いました。

被災地における隊員(第4陣)の活動の様子(1月14日)

 高度救助隊は、土砂災害で埋没した家屋から土砂を除去しながら人命検索活動を実施しました。
 救急隊は、避難所からの救急要請に対応しました。

緊急消防援助隊第3陣が帰隊(1月13日)

 1月13日、能登半島地震に伴う緊急消防援助隊大阪府大隊に参加していた、高度救助隊5名、救急隊3名が第3陣の活動を終え、無事に帰隊しました。

緊急消防援助隊第4陣が出隊(1月12日)

 1月12日、輪島市で救命救助活動を行うため、引き続き、緊急消防援助隊第4陣として本市から高度救助隊5名、救急隊3名を派遣しました。

被災地における隊員(第3陣)の活動の様子(1月12日)

 高度救助隊は、土砂災害で埋没した家屋から土砂を除去しながら人命検索活動を実施しています。
 また、救急隊は、土砂崩れや倒木などで車両が進入できない孤立した地域からの傷病者の病院搬送を行っています。

被災地における隊員(第3陣)の活動の様子(1月11日)

 緊急消防援助隊員(第3陣)は、地震で破損した家屋を一軒一軒周り、住民の安否確認を行っています。また、救急隊員は避難所で体調を崩された方の救急搬送を行い、出場の合間に、救助隊員とともに被災家屋の安否確認を行っています。

緊急消防援助隊第2陣が帰隊(1月9日)

 1月9日、能登半島地震に伴う緊急消防援助隊大阪府大隊51隊約200名に参加していた、高度救助隊5名、救急隊3名が第2陣の活動を終え、無事に帰隊しました。
 現在も、第3陣として高度救助隊、救急隊は被災地で救助・救急活動を実施しています。

緊急消防援助隊第3陣が出隊(1月8日)

 1月8日、輪島市で救命救助活動を行うため、引き続き、緊急消防援助隊第3陣として本市から高度救助隊5名、救急隊3名を派遣しました。
 派遣された第2陣の隊員たちは、雪が降り積もる中、余震を警戒しながら過酷な状況下での活動を昼夜問わずに行っています。

緊急消防援助隊第1陣(救急隊員3名)が帰隊(1月6日)

 1月6日、能登半島地震に伴う緊急消防援助隊大阪府大隊51隊195名に参加していた、救急隊3名が第1陣の活動を終え、無事に帰隊しました。
 被災地では、第2陣の高度救助隊が人命検索を行っています。

緊急消防援助隊第1陣(高度救助隊員5名)が帰隊(1月5日)

 1月5日夜、能登半島地震に伴う緊急消防援助隊大阪府大隊51隊195名に参加していた、高度救助隊5名が第1陣の活動を終え、無事に帰隊しました。

緊急消防援助隊第2陣が出隊(1月5日)

 1月5日朝、緊急消防援助隊の交代要員として、本市消防局から高度救助隊員8名、救急隊員3名の計8名を含む大阪府大隊約200名の消防職員が、能登半島地震の被災地に向けて出発しました。大隊は被災地の人命救助にあたります。

救助活動 被災地における活動の様子(1月4日)

 被災地にて、緊急消防援助隊第1陣として派遣された高度救助隊員が、倒壊建物からの救助活動を行っています。

救助活動 被災地における活動の様子(1月3日)

 被災地にて、緊急消防援助隊第1陣として派遣された高度救助隊員が、倒壊建物からの救助活動を行っています。

宿営地に集結した緊急消防援助隊消防車両の様子(1月2日)

緊急消防援助隊を被災地へ派遣(1月1日)

令和6年1月1日に発生した能登半島地震の発生を受け、豊中市消防局は、被災地に向けて緊急消防援助隊を派遣しました。本市は、高度救助隊1隊5名、救急隊1隊3名の計8名の隊員を派遣し、被災地での救助活動にあたります。

お問合せ

消防局 消防総務課
〒560-0023 豊中市岡上の町1丁目8番24号
電話:06-6846-8406
ファクス:06-6843-0119

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

豊中市消防局

〒560-0023 大阪府豊中市岡上の町1丁目8番24号 電話(代表)06-6853-2345
© 2017 Toyonaka City.
フッターここまでページ上部へ